流離のレシピ(調理法)酒/お口直し麺 旬のすだち酎をキメながら、サラダうどんで〆る! 2023年9月3日 キメるとか〆るとかちょっと物騒なんですが... 秋っぽいものと夏の終わりにふさわしいものを2本だてでいってみましょう。埼玉県産のいいすだちが手に入ったので、そのままチューハイにしちゃいましょうってのと強制的に食欲を奮い起こさせる生ハムのせサラダうどんを作っていこうという話です。まず、すだち酎なんですが、炭酸水と、おきに...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭)酒/お口直し [海の精] 桜揃え③ グラスに春を浮かべたい! [桜の花塩漬け] 2023年4月3日 さぁ、第3弾いきますよ! 元居酒屋店長の本気、桜の花で作るオリジナルカクテル「桜吹雪」と身体に優しい「桜がゆ」のご紹介です。カクテルの方はソルティドッグというウォッカとグレープフルーツジュースを混ぜたもの(ステアと言います)を、グラスの縁に塩をつけたものに入れ舐めながら味わうものを参考にしました。「桜吹雪」はサントリー...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)酒/お口直し 梅酒ヌーヴォー(NOUVEAU)、解禁です! 2022年9月9日 6月9日に漬け込んで、早3ヶ月。いよいよ、梅酒解禁です。とはいえ、今回は味見程度。実際は1年くらい漬け込んだ方がコクが出て良いそうです。でも、ボジョレーヌーヴォーと同じように、華やかさやみずみずしさは初物の特権です。ソーダで割って、梅を落としてクイっと一杯。爽やかでフルーティな味と香り楽しみたいと思います。 青梅を少し...iketch
流離のレシピ(調理法)中華酒/お口直し [中華] マンゴープリン( 芒果布丁)でも! [お口直し] 2022年8月23日 デザートだの、スイーツだの、ドルチェだのなんでもいいじゃないですか。僕は「お口直し」って言葉が奥ゆかしくて好きだなぁ。で、久しぶりにお口直しの紹介です。マンゴープリン( 芒果布丁)って漢字でもこう読むんですね。香港発祥のデザートです。プリンという名が付いていますが、本来のプリンのような蒸す工程がなく、また現在は鶏卵も使...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)基本の「き」酒/お口直し 基本の「き」 美味しいビール、発泡酒の注ぎ方! 2022年7月30日 ビール・発泡酒を飲まれる方必見、美味しくなる注ぎ方伝授です。ビール・発泡酒だけじゃないんですが、今回こちらに絞っていきます。僕はビール会社で講習なども受けてきたんですけど、細かい講釈は置いといてビールのCMみたいなの飲みたくないですか? あれ実現できます。まず、用意していただくものは缶・瓶などビール、発泡酒。後、グラス...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)酒/お口直し 美味い梅酒が飲みたくて... 2022年6月11日 時間が取れたらやりたい仕込みっていくつかあったんですが、その中の1つ「梅酒」。やること自体は簡単なんですが大量の梅や、氷砂糖、ホワイトリカーなど車がない自分にはやや調達がしんどいものばかり。そう漬け込む瓶もです。やっと、環境が整いましたのでスタートです。出来上がりに最低3ヶ月ほどかかりますので、また報告したいと思います...iketch
流離のレシピ(調理法)中華酒/お口直し 喉ごしひんやり、杏仁豆腐はいかが? 2022年6月7日 滑らかな口当たりと柔らかな杏の香り、冷たい喉越しでお馴染みの「杏仁豆腐」。宮廷料理の最高峰「満漢全席」のトリを飾り王様のデザートとしても供された「杏仁豆腐」って、実は薬膳料理だったんですね。もともと中国は医食同源の大先輩。身体に良くて、美味しい多くの料理が中国から伝わってきました。「杏仁豆腐」は咳、喘息の治療薬として使...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)酒/お口直し ハチミツとろーり、アボカドシャーベット! 2022年5月17日 濃厚な味わいのアボカドですが、こんな食べ方どうでしょう? アボカドって冷凍するとアイスクリームみたいな味わいになるんです。真ん中から切れ目を入れてくるっと回して半分にしますよね? そしたらレモン汁をまぶして2重にしたポリ袋に入れて、冷凍庫にイン! 4〜6h(hはちなみにhoursで時間の略です)で出来上がりです。食べご...iketch