夏から秋にかけて最盛期を迎えるイカ。EPA、 DHA、タウリンを豊富に含み、低脂肪、低カロリー、高タンパクな食材としても知られていますよね。今日は安価な2つの食材を使って「イカともやしのガーリック塩炒め」を作りました。ささっと炒めるだけなので簡単に作れます。日々の暑さをスタミナメニューで乗り切っていきましょう! ポイントを1つ。イカは火を通しすぎると硬くなり食感が悪くなります。フライパンで作るときは軽くイカに火が通ったら皿に逃がすか、縁に寄せもやしを入れてから上にのせるなどして熱が伝わり過ぎるのを防ぎましょう。
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
基本の「き」 美味しいビール、発泡酒の注ぎ方!
ビール・発泡酒を飲まれる方必見、美味しくなる注ぎ方伝授です。ビール・発泡酒だけじゃないんですが、今回こちらに絞っていきます。僕はビール会社で...
旬の果物で作る、ステーキのキウイソース!
ドレッシングやタレ作りの研究には余念のなかった姐さんのレシピから、ステーキのキウイソースをいってみます。とはいっても、あくまでもレシピ上のこ...
[だし強化月間] かつお節って本当に素晴らしい! [まとめ]
今回も前年同様「マルトモ」さんにお力添えいただき、「だし強化月間」を走り切ることができました。深く感謝するとともに、御礼申し上げます。ありが...
[ほうとう] アレンジせずにはいられないっ! [勘助本舗]
おまけです。ほうとうといえば野菜の旨味。それもかぼちゃの旨味がギュッと出たほうとうがおいしいに決まってます。そこで、味噌つゆを作る際「水」で...
ひと手間が、美味しくする食卓
叔母(僕は姐さんと呼んでいたので、以下姐さん)も調理師でした。名古屋に帰省した時に楽しみなのは姐さんの料理。もともと静岡の保養施設の調理場で...
基本の「き」 旬なすで作るキーマカレー!
暑いですね〜 まぁ、当たり前なんですが長い夏を乗り切るためにはスタミナが大切です。今回はお久しぶりの基本の「き」、旬なすのキーマカレーを作っ...
[いつもの] 楽陽食品のチルドシュウマイ [美味しい定番!]
赤箱でお馴染みの楽陽食品さんチルドシュウマイなんですけど、だいたい¥100前後で旨さ変わらず頑張ってくれています。500ml缶の酎ハイ飲むの...
[緊急] 最近の飲食店犯罪行為について [提言]
寿司チェーン店における犯罪行為のSNS拡散から、さまざまな業種業態での犯罪動画のアップロードが常態化してきています。時事系、弁護士系ユーチュ...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
イカともやしのガーリック塩炒め
イカ1杯(下処理済み)、もやし1袋、塩小1/2、鶏ガラスープの素小1、ニンニク1かけすりおろし(もしくはニンニクチューブ3センチ)、酒大1、サラダ油大1、粗挽き胡椒少々
1:イカを8ミリ幅にカットしておく
2:フライパンに油を引きイカを軽く炒める
3:イカに火が通ったら、皿に逃がし、もやしを投入する
4:塩、鶏ガラスープの素、ニンニク、酒を加え大きくかき混ぜできるだけ平にし1分放置
5:大きくひっくり返しイカを戻し入れ、1分放置
6:粗挽き胡椒を加え大きく混ぜ合わせて、器に盛り付ける、完成