さて、そんなわけでいなりをメインにしたお弁当を作っていくわけですが、弁当箱は会津から取り寄せた曲げわっぱを使っていきます(超お気に入り)。ところで、子供の頃から大好きな「いなり寿司」なんですが、そりゃあもう、そばとセットでもりもり食べます。甘辛くて、じゅんわり美味しいですよね。で、こいつは「甘くなくちゃいけない、寿司酢に負けちゃいけない」という僕なりのローカルルールがあります(面倒臭い親父だなぁ)。それに拘ってそば、うどん用のきつね揚げと材料配分を変えていますのでチェックしてみてください、酒使っていませんから。入れるとどうしてもまろやかになっちゃう。小麦やそば、つゆに合わせたお揚げは強すぎると麺を食べてるんだかお揚げを食べてるんだかわからなくなるので(インスタントのうどんとかつゆとお揚げの味がすごく強いですよね、麺が完全に負けてます)、バランスを考えてます。炊き合わせは強いいなり寿司の味を受け止められるように食感と風味が引き出せる味付けにしました。あくまで主役はいなり寿司です。あ、でも炊き合わせの方も人参、たけのこの味だ、とわかるような味付けです。お正月のお煮しめのような強さだと食べてて疲れちゃいます。ここに和の焼き物を加えていきます、卵焼きです。卵焼きや焼き魚などちょっと塩気の感じられるものを入れるとメリハリがつきます。ですので、塩サバや塩鮭なんかもいいと思います。卵焼きは塩味がやや立つように仕立ててあります。さぁ、美味しいお弁当を携えて、春の気配が感じられるお外に出かけましょう!
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
真打登場! 副菜のエースきんぴらごぼう
いつやろうか... でも、ひじきの煮物とこうや豆腐の煮物とやっちゃうと、こいつを出さないわけにはいかないですよね。きんぴらごぼうの登場です。...
今年の夏もありがとう! 塩レモンチキン、マジ最強!
モンスターエナジーとそうめんが食事の主導権を握ろうとし始めた時、どこからともなく現れる正義の使者「塩レモンチキン」。レモンの鮮烈な酸味がザク...
[だし強化月間] 秋鮭で作る南蛮漬け! [かつおだし]
「冷やして美味しい第七弾! 鯖の南蛮漬け」で登場した南蛮漬けなんですが、あちらはパパッと作れて食べられる簡単バージョン。今回はせっかく美味し...
熱々の味噌田楽はいかがですか?
ネットを眺めていたら「味噌田楽の歴史は古く、三河方面では菜飯と田楽をセットで出す店が多い。 尾張地域には、生麩を揚げて赤みそを塗った「麩田楽...
「明日も頑張るか...」
気がつけば、沈む夕日に光る星。減らぬ仕事に右、左。 終わり職場を後にすりゃ、夜道を照らす欠けた月。 今宵いつものあの店へ、歩く背中につたう汗...
[彩乃おかってや] 旨い酒「蔵そだち」を飲みながら、旨い肴を作るブログ! [さいたま市西区指扇]
さて、貝の煮物なんですが、魚類と違って調味料比率が変わります。10:1:1:1+α=水:酒:味醂:醤油+ちょっとの砂糖という感じです。で、御...
[悲報] 再び、病院へ [何やってんだよiketch!]
この年末年始商戦の忙しい最中、また病院のお世話になることになりました。といっても命に関わるような病気とかではございませんのでご安心くださいね...
食べるラー油を作ってみたよ!
今年は、自分のこれまでの調理経験に基づくレシピの整理と、地場野菜や特産品を使ったレシピ、初チャレンジのレシピの3本だてでやっていこうと思って...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
いなりわっぱ弁当
油揚げ4枚、ご飯1合分、黒ごま適量、煮汁(水300ml、顆粒だしの素小1、醤油大2、みりん大2、砂糖大4)、すしのこ大1、野菜の炊き合わせ適量、卵焼き2個
1:ご飯は普通に炊飯し、すしのこを加え熱を飛ばしながら混ぜ込んでそのまま粗熱を取る
2:手鍋にお湯を沸かし1/2カットした油揚げを1 ~2分油抜きする
3:別の手鍋に煮汁を入れ水切りした油揚げを煮込む。この際アルミホイルなどで落とし蓋をしておく
4:煮汁が半分量になったら蓋を取り火を止め、そのまま味染みをさせていく
5:あら熱の取れたいなり揚げに鮨飯を詰め込んでいなり寿司を作る
6:弁当箱に彩りよく盛り付け、黒胡麻を振って、完成