「聖天寿司」の時に買った寿司用でんぶ、案の定大量に余りました(泣)。ちらし寿司はやったからなぁ... あ、そうだ(小林製薬みたいですね...)、お弁当や料理のトッピングに便利なそぼろの作り方やっちゃいましょうか。白いご飯が一気に華やぐ、カラフルなやつを紹介します。お弁当だったら梅干しのっけたり、ふりかけかけたり、鮭をど〜んと配置するのもいいんですけど、しっとり、ほっこり優しい味わいのそぼろだと、また雰囲気違ってきますよね。そぼろとか炒り煮って白ごはんと相性バッチリ。ごちゃごちゃ言わずに、さっさと作りましょう! さぁ、お弁当に間に合わせますよ!
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
冷やし中華東京スタイル。
何が東京スタイルなんだかわけがわからないんですが、過去ブログ「冷やし中華はじめますか!」で、名古屋っぽいやつをやったんで、関東っぽい「巷でよ...
す〇家の「食べラーメンマ」を作るよ!
マクドナルドさんなら「月見バーガー」「チキン竜田」今なら「グラコロ」、すき家さんなら「ニンニクの芽牛丼」「白髪ネギ牛丼」なんて期間限定の楽し...
朝の卵料理02 「明太子の卵焼き」
朝の卵料理第二弾!(本当に僕はシリーズものが好きですね...) 「明太子の卵焼き」を紹介します。早速「たらこだとどうなの?」と来そうなんで言...
レタスについてあれこれ
サラダ以外でも、チャーハン、スープなど幅広いシーンで活躍するレタス。昔は流通しているのも結球レタス(玉レタス、サラダ菜)と葉レタス(サニー、...
ライスペーパーで「海老まんじゅう」を作ると...
すっかり涼しくなってきましたが案の定、夏に入手した「ライスペーパー」と「スイートチリソース」をどうするかという問題が浮上しました。そりゃ、現...
驚きのノンアル酎ハイで白菜と鶏胸肉の中華粥
歯医者に通ってまして、虫歯を抜いていただいたんですがとにかく血が止まりません。「今日はお風呂もお酒も控えてください」と言われましたので、好き...
[彩乃おかってや] きんぴらラーメンの街を思う [ふじみ野市上福岡]
実は上福岡界隈はアップデートが僕の頭の中で止まっていまして「病院に通った街、繁盛店を担当した街、ラーメンが旨い街、知り合いが住む街」以外のデ...
「ちょ... まっ...」 肉味噌って!?
前回「肉味噌のせ冷奴で涼を感じたい!」で登場した肉味噌。「あれ... どこかで見たことが... 」と思った方もいらっしゃるかと思います。鋭い...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
三色そぼろ弁当
白ごはん200g、肉そぼろ(合い挽きひき肉80g、玉ねぎ1/4、酒大1、醤油大1、みりん大1、サラダ油小1)、炒り卵(卵1個、砂糖小1、醤油小1/2、サラダ油1/2)、でんぶ40g、付け合わせのおかず(今回はミニ魚フライ1個、ミニトマト1個、ベビーリーフ少量
1:玉ねぎはみじん切りにする。その間にフライパンに油を引きひき肉の色が変わるまで炒め、玉ねぎを加える
2:酒、醤油、みりんを入れて汁気がなくなるまで炒める。汁がなくなる直前で皿に逃がす
3:フライパンを軽くキッチンペーパーで拭いて、サラダ油を加え加熱する
4:ひき肉がほろほろになるまで炒めて皿に逃がす
5:写真を参考にご飯に被せる。おかずを見栄え良く配置して、完成
4:ボールに卵、砂糖、醤油を入れ混ぜ合わせて、フライパンで炒り卵にする