寒いですね。当たり前なんですが、こんな時は身体を温めるような食事が恋しいものです。先月は鍋物なんかをいくつか紹介してみたんですけど、そればかりじゃちょいと寂しい。そこで、普段食べている料理の「ピリ辛、旨辛、激辛」なんてやってみたらマンネリ化しがちな日々の食事にメリハリつけられるんじゃないかと考えました。今回は以前始末のレシピで紹介した「お好み焼き」のピリ辛バーションです。覚えて欲しいのはソース。で、毎度の細かいポイントですが、粉の七味とコチュジャンで辛さに奥行きを出しています。七味は即効性があるので辛さがすぐやってくるんですが、持続性がないのでコチュジャンの「後から追いかけてくる辛さ」でそこを補っています。大したことではないんですが、お好み焼き屋さんにいくと通常ソースと辛いソースとが置いてあったりしますよね? イメージ的にはそんな感じです。別に「後からラー油とか七味とかかければいいじゃない?」と言ってしまえばそれまでなんですが、ひと手間かけてやると「後付けのプラス感」が消えて「自分が作り上げた達成感」が出てきます。食べてみたい、作ってみたいという気持ちが料理上手な人の原動力だと思います。
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
[世界のキッチンから] 憧れのチリドッグが食べたい! [アメリカマサチューセッツ州ボストン]
とにかく食べていれば幸せな男、iketchです。会社の伝手で、うまいフランクフルトを手に入れたんで、いや、だったらホットドッグ、チリドッグし...
豆苗と豚こまの彩炒め
やや旬は過ぎましたが、やっぱり美味しい豆苗。本来の旬は3〜5月で栄養価も高いと言われていますが、まぁ、滑り込みセーフ(アウト)ということで、...
しみウマっ! 鶏大根!!
チキン南蛮や、鶏の唐揚げ、チキンステーキ、タンドリーチキン...鶏料理もさまざまですが、普段、僕が作る料理といえば、昔ながらの筑前煮や今回紹...
お酒が進むっ、上海風豚肉と魚介の炒め物!
そろそろシャンタン(中華調味料)を使い切りたいなと思い、つまみは中華にしてみました。が、思ったより多い(汗)。フライパンに投入した段階で気づ...
卵とじが食べたくなる事だってあるんだ!
旬の食材はとりあえず、卵でとじておけばご飯も進む美味しいおかずに! 似たレシピありますが、自分はこれです。今回は絹さやと新玉ねぎを使ってカニ...
小松菜と厚揚げのあっさり煮
栄養素もさることながら、その独特の食感が美味しい小松菜を使って副菜を一品作っていきます。相性の良い油揚げとこちらも食感が楽しいしめじで作る「...
[緊急]ちょっと待った! 美味い鰻丼
大急ぎで立ち上げです。間に合うかなぁ... うっかりしてました。土用の丑、今年は昨日7/23でしたね。でも、二の丑が8/4に来ますので予習で...
じゃがバター、みなさんどう作ってます?
まぁ、これもさまざまだと思うんですよね。ボイル派、スチーム派、電子レンジ派、バターも有塩派、無塩派... 今回はiketch流でいきますね。...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
ピリ辛ソースのお好み焼き
お好み焼きベース(薄力粉50g、水50g、卵1個、キャベツ80g)、冷凍海老いかミックス50g、豚バラ肉30g、天かす20g、激辛ソース(お好みソース大2、コチュジャン大1、七味唐辛子小1)、マヨネーズ適量、鰹節パック1pc、あおさ適量
1:フライパンにサラダ油(分量外)を少し入れ加熱しておく
2:お好み焼きベースを混ぜて、フライパンに投入
3:海老いかミックス、豚バラ、天かすなどを重ならないようにちらしてのせる
4:家庭用の熱源により時間が異なるが、淵あたりの色が変わり、ひっくり返せそうになったらターナーなどでひっくり返す
5:軽く押し付けて焼き色がつくまで焼く
6:器に乗せ、ソース→マヨネーズ→鰹節→あおさの順でトッピングし完成