もう、散々いわれてますけど「もやしは栄養がない」「貧乏飯の野菜」「付け合わせ」...ちょっと言い過ぎじゃないかなぁ、と思います。確かに淡色野菜の中でも取り立てて秀でた栄養素もありません。それじゃ、なんで買うのかと声を拾ってみると「安いから」、「切ったりしなくてもすぐ使えるから」、「カサ増しになるから」なんて答えがかえってきます。そうそれです、それすごい長所です。「安いから」入手しやすいし、「すぐ使えるから」苦手な人でも調理に向き合えるし、「カサ増しになるから」こそ満足感が出やすいんじゃないですか! 栄養素的にみると、少量ではあるんですが特筆すべき点は3つあります。まず、カリウムですが塩分の取りすぎを抑制し、高血圧やむくみに効きます。次、食物繊維、特に不溶性食物繊維が多いので便秘予防や、腸内の善玉菌の栄養素になります。腸活推進ですね。最後はもっと微量ですがビタミンC、お馴染みの抗酸化作用で老化、がんの原因となる活性酸素を取り除きます。まぁ、ここまでが栄養士さんがおっしゃるメリットなんですが、僕は「安い、すぐ使える、カサ増しできる」に着目します。調理のレパートリーも豊富で、たくさんのレシピが紹介されていますよね。そんなもやし調理の注意点を2つ教えます。1つ目はさっと洗ってレンジアップ600w、1分30秒でいきましょう。カリウムもビタミンCも水溶性で水に溶けます。洗いすぎない、水につけない方法で栄養の損失を防ぎます。2つ目はフライパンで炒めるときはよく熱した上で投入し、いじりすぎないこと。かき混ぜすぎると水分が出てべちゃっとし、美味しくないです。もやしがあれば、他のお肉や野菜も美味しくスムーズに食べられます。さぁ、美味しいやつ作っていきましょう!
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
[心と胃袋を満たす] 関越道五十息継ぎ(後編) [熱々の商品に敬礼!]
ここの自慢はチャーシュー麺とハンバーガー、ホットサンド、瓶コーラ。全部を試したいところですが胃袋に「やめておけ」と命令されました。そこでホッ...
[彩の国] マルトモだし部発足です! [埼玉から]
和食の柱となる「だし引き(だし取り)」。20年以上も仕事でだしを取り扱ってくると、その大切さや大変さもよくわかります。少子化や、個食/孤食の...
[旨いのは] いかにうどん屋さんのレベルに寄せられるか? [当たり前!]
さぁ、お待ちかねの調理です。「肉汁うどん」ですから、豚肉を入れるのは当然として、白菜とネギを加えたところ、味がやや薄まってしまいました。水は...
全部のせでいこう! お酒が進む賑やかサラダ!
「えぇ... iketch、サラダで一杯やるの〜」なんて、不満の声が聞こえてきそうですが、食事の始まりってサラダとかちょっとした野菜の煮物と...
始末のレシピ09 山椒香る! かつおのふりかけ
かつおだしを取った後のお楽しみといえば、旨味たっぷりのふりかけ。ふりかけとは言ってますが、日本酒のお供としてもバッチリ応えてくれます。「始末...
ご飯のお供に、「自家製なめ茸」!
ご飯に嬉しい、一品「なめ茸」。甘かったり、しょっぱかったり、明太子とか入ってたり... 欲しいけど躊躇するのは各食品会社のクセ。僕も子供の頃...
[海の精] 桜揃え① 桜見弁当で春を愛でたい! [桜の花塩漬け]
再び、モニプラ様、海の精ショップ様のご協力を得まして春の味覚「桜の花塩漬け」を使った料理を紹介することになりました。心より御礼申し上げます。...
イタリア人も魔改造? ミラノ風カツレツだ!
「カツレツ? あ、あれだろとんかつみたいなやつ!」 「違います...」 「カツレツ」と呼ばれている料理は本来、仔牛の薄切り肉にパン粉をまぶし...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
居酒屋の「もやし炒め」
もやし1pc、豚バラ肉80g、ニンジン1/3本、ピーマン1個、ごま油大1、醤油大1、塩胡椒少々、ニンニクチューブ2センチ、鶏がらスープ小1
1:もやしは洗浄後耐熱皿に載せラップし、レンジアップ600w、1分30秒
2:他の野菜はもやしに合わせて細切りにしておく。豚バラは一口大にカットする
3:フライパンにごま油を熱し豚バラを炒め、色が変わったらニンジン、ピーマンを入れ炒め合わせる
4:にんじんに火が通ったらレンジアップしたもやし、鶏がらスープ、塩胡椒、ニンニクの順で入れ肉や野菜をもやしの上に避難させ1分放置
5:大きくもやしをひっくり返し醤油を入れ1分間放置、その後炒め合わせて盛り付ける、完成