かぼちゃが安いと、すぐ作ってしまう「かぼちゃの煮物」。収穫は夏なんで、旬は夏? いや、でも、かぼちゃって冬野菜の代名詞。年中スーパーに並んでるから正直よくわからないですよね。正解は「収穫は夏」、「旬は冬」なんだそうです。夏に収穫されたかぼちゃは追熟といって、しばらく保管されます。そうすることで味も栄養価も上がるのだそうです。つまり、今旬で取れたかぼちゃは冬まで寝かされるんですね。なるほど、納得です。美味しいかぼちゃは今スーパーに並んでいるものということ、これなら安心ですね。かぼちゃにはβカロテン、ビタミンC、ビタミンEなどが含まれています。抗酸化作用のあるものばかりです。1番の注目はβカロテン。βカロテンは粘膜や呼吸器系等の保護作用、視力維持にも効果があると知られています。それだけじゃなくて、免疫力を高め、抗発ガン作用があることも有名ですよね。ニンジンやピーマンと共に食卓で、みんなの身体を守るヒーローとして活躍してくれてます。ニンジンレッド、ピーマングリーン、カボチャイエロー! みたいな感じでしょうか。今日はカボチャイエローが主役の回です。どんなドラマを見せてくれるんでしょうか。期待を込めていってみましょう!
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
カフェのような朝食もいいね!
ご飯に味噌汁、小鉢に漬物の朝食もいいけど、絶対僕に似合わない朝食にしてみました。淹れたてのコーヒーとオートミールブレッドのサンドイッチ。具材...
色々な具材で楽しもう! ブルスケッタ!
ブルスケッタ... 25年ぶりくらいですかね、作るのは(この時点で「僕、30歳です!」っていう嘘は通じなくなる)。軽食というかおつまみとか前...
夏の一皿、ガーリックシュリンプ!
40度近い温度も当たり前になってきたこの頃、みなさん大丈夫ですか? 熱中症でやられないように、昼間出歩く時はくれぐれも気をつけてくださいね。...
ひんやりおかずも悪くないっ! 鯖大根
暑いですね...(知ってた)。濃いものでご飯とか晩酌とかしんどいわけですよ、この歳になると。僕が子供の頃、夏の時期になると前日の煮物や惣菜を...
武蔵野アベンジャーズ! 美味しいは正義!
カルボナーラを昼夜と連続で食べたのは人生初。で、結論はコクが欲しければ卵黄を2個使え!です。パンチェッタを使えば脂が出る、ベーコンでは脂が圧...
あのね、居酒屋のパスタって意外と美味しいんです! ツナクリームパスタ
ちゃっちゃと作るっていうのは、僕がよく使う言葉。早ければいいというものでもありませんが、時間をかければ(手間暇かければ)必ず美味しくなるとい...
8/15は「刺身の日」って知ってました?
本日、公休だったんですがマネジャーの要請で出勤しました、でも、楽しい1日でした! 大将(大先輩)の隣で、焼き鳥を焼き続けました。大将と仕事を...
[名古屋飯] きしめんという選択肢。
何でしょうかね。「きしめん? あんな名古屋の変な麺うまくねぇよ」とか「博多うどんなんてコシがなくてうまくねえじゃん?」とか「武蔵野うどん? ...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
かぼちゃの煮物
かぼちゃ1/4(小さいものなら1/2)、煮汁(水200cc、酒大2、醤油大2、砂糖大2、みりん大2)
1:かぼちゃを一口大にカットしておく
2:鍋に煮汁を入れ沸騰させる
3:沸騰したらかぼちゃを入れ落とし蓋をする。目安は中火15分くらい
4:煮汁が1/3くらいになったら粗熱を取り、器にもって完成