さて、時短月間ではあるんですが、冬といえば紹介しないわけにはいかない風物詩「ブリ大根」をやっていきましょう。ちょっと作るのにお時間いただきます。「ブリ大根」も色々な作り方のパターンがあるんですが、一番ポピュラーな作り方と美味しい部位で作っていくことにしますね。鮮魚コーナーで兜とかカマという部位が売っています。いわゆるアラっていう、骨や頭などの部分です。味が少なく、形も悪いから使ったことがない方が多いんじゃないかと思うんですが、これが美味しい。水炊きで骨つきの鶏肉使う感覚です、とてもいい出汁が出ます。身の方は少なめではあるんですが、これも旨味がたっぷりです。これと旬の大根を組み合わせれば、旨い「ブリ大根」になるに決まっています。ブリは切り身でもできますが、ここはアラを使ってみてください。感動の味です。ご飯のおかずに、お酒の肴に、日本に生まれてよかったと思える料理ですよ。いってみましょうか!
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
食堂の焼き飯(炒飯ではなくて)を作る
(炒飯ではなくて)シリーズも第3弾。いつからシリーズ化していたのか訳がわかりませんが、いよいよ炒飯ぽいのいきます。別にこだわりがあって作って...
肉の旨味凝縮! 渾身の肉そば
麺の仕事が長かったので、しばらくは封印しておこうかと思っていたのですが、久しぶりに作ったチャーシューが美味しすぎました。となると、こいつを食...
鶏ちゃん焼きspec.3! もう優勝だろこれ、ガリバタ風味!
とんでもないことを言っていますが、まぁ、半分当たっています。ちょっと前に「ひき肉と野菜のニンニク味噌炒め」をやったばかりなんですけど、自分の...
[和食月間2024EX] カリッと香ばしい! 今治の焼鳥 [愛媛県今治市郷土料理]
焼き鳥担当のiketchとしては、避けて取れないライバル達。順次紹介していくわけなんですが、いきなりの強敵登場です(汗)! 愛媛県今治市の「...
[玉露園] アイスクリームを使わない、秘伝抹茶ホイップあんみつ! [濃いグリーンティーで作るよ!]
あんみつ、美味しいですよね! 寒天から漂う磯の香り、塩味の効いた豆、濃厚な黒蜜、しっとりふっくら炊き上げた餡。あーだこーだ言ってないで、日本...
[彩乃おかってや] 川越で食べたい! 焼きそば [川越市]
川越市は東京の北西に位置し、かつては江戸時代の城下町として栄え、蔵造りと呼ばれる建築様式の古い土蔵や商家が立ち並ぶ町並みで知られています。明...
さぁ、トンテキだ。
心が躍る、下町のステーキトンテキ。豚(トン)のステーキ(テキ)から名付けられました。ルーツは三重県の四日市市「来来憲(らいらいけん)」で、肉...
あちこちで月見、僕の月見はこれだ!
9月も半ばだというのに、昼間は危険な暑さですよね。こうなったら意地でも秋の風流を手に入れたいし、スタミナも補っていきたいっ、ということで9月...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
プロの味「ブリ大根」(約3人前)
ブリのかま2つまで、大根真ん中から葉の方に向けて1/2本、生姜2ミリ幅輪切り3枚、だし500ml、酒100ml、みりん100ml、醤油100ml、千切り生姜1かけ、砂糖大1
1:ブリカマは出刃包丁(僕は中華包丁を使いました)で一口大にばらす
2:大根は皮を剥き、2センチの輪切りにする。1枚づつ十字に切れ目を入れ(輪切り大根の半分くらいの深さ)ておく
3:手鍋に水を1L入れ、塩小1(分量外)を入れ、大根を投入。落とし蓋をして40分ほど煮込む
4:竹串をさして、抵抗なく大根に通るようならOK。すぐ流水で冷ます
5:ボウルにブリを入れ、大根のお湯を注ぎ霜降りにする(お湯を注いで色が全体的に白っぽくなるまで菜箸で軽くいじる)
6:お湯を捨て、流水でブリの血合いや鱗を落として水切りしておく
7:鍋にブリ、大根、スライス生姜といれ、だし、醤油、酒、みりんを加え落とし蓋をし30分煮込む
8:アクを取りつつ30分経ったら、砂糖を投入
9:落とし蓋を取ってそのまま10分煮込んで終了。
10:落とし蓋をして常温になるまで冷まし、再加熱後盛り付けて、完成! お疲れ様でした!