以前、つぶやいてみんべぇで紹介した「美味い鰻丼」の作り方と、流離のレシピ「だし巻き卵」の合わせ技で鰻屋さんの「う巻き」を作りました。やってみての反省点というかポイントが分かりましたので解説します。鰻は細長くカットするんですが、カットはレンジアップ前が良いです。柔らかいと包丁がうまく通りません。それにタレや脂で滑ります。冷蔵庫などで冷やしてある程度の硬さになったらカットしましょう。もう1つは、薄焼き卵を焼いて一旦まな板に敷き、鰻を巻き込んで(ロール状)にしてから「だし巻き卵」を作る要領で行くと鰻がばらけません。追加として「だし巻き卵」の卵液は複数回に分ける方が良いです。厚みが出ると上手く巻けないからです。意外に悪戦苦闘した「う巻き」、酒の肴に最高でしたよ!
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
紅生姜のはんぺんもち
そろそろ、お正月気分も抜けて日常が戻ってきたんじゃないでしょうか? お正月料理の残りや、余物食材に四苦八苦しながら過ごされたんではないかと推...
[流離ってみんべぇ] 中央道五十息継ぎ(前編) [新タグ登場]
「東海道五十三次」は、江戸時代に整備された五街道の一つ、東海道にある53の宿場を指しておりまして、歌川広重の浮世絵でご存知の方も多いのではな...
刺身でいけるか、小鉢に化かすか...
チーズやパティのように個数当たりのグラムや形状が明確なものって調理する際にコントロールしやすいんですが、魚の切り身や天ぷらの野菜タネなんかが...
[時短料理月間] 実は初めてのジャージャー麺(炸醤麺)
さぁ、スタートなんですが、料理に割く時間の定義って大きく3つあると思うんです。1つは簡単な工程で手早くできる料理(レトルトや、ミールキットな...
[彩の国] マルトモだし部発足です! [埼玉から]
和食の柱となる「だし引き(だし取り)」。20年以上も仕事でだしを取り扱ってくると、その大切さや大変さもよくわかります。少子化や、個食/孤食の...
旨夏キャベツの八宝菜でスタミナつけてこ!
まだ、白菜の登場は遠く、人々が悲嘆に暮れていた夏。そいつは旨味を携えてやってきた。夏の八宝菜に力を与えるために... 次回「俺が、夏キャベツ...
朝の卵料理03 「なめ茸の卵焼き」
朝の卵料理第三弾「なめ茸の卵焼き」の紹介です。結論から言うと、プレーンの卵焼きの上になめ茸をかけてもそんなに変わりません。撤収!... って...
流離のレシピ13 シーズン到来、たっぷり作って、たくさん食べて! きゅうりの醤油漬け(再録)
どうだろう、もう値段が落ち着いてきましたかね、きゅうり。年から年中買えてありがたいんですが、ここ一番、過去紹介したきゅうりの醤油漬けを今回改...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
う巻き
卵2個、サラダ油適量、出し汁(水50cc、ほんだし顆粒小さじ1/2、みりん小1、醤油小1)、うなぎ1/4枚、鰻たれ(付属のもの)少量
1:卵をボールに割り入れ、出し汁とともにかき混ぜる。この時ボールの底に菜箸や、スパテラなどをつけて、空気を混ぜ込まないようにする。鰻はカットした上で600w30秒レンジアップしておく
2:フライパンに薄く油を引く。余分な油が出た時はキッチンペーパーなどで拭き取る。油が多いと、卵が膨らみやすい。
3:薄焼き卵を1枚焼きまな板に乗せ、鰻を置いて軽くタレをかけ、くるくる巻き込んでいく
4:卵液は複数回に分けて流し込むようにする。流し入れて全体が固まってきたら手前に巻きながら卵を寄せてくる
5:空いたスペースに薄く油を引き残りの卵液を3〜4回程度に分けて、流し入れる→固まる→手前に巻いてくるを繰り返す
5:出来上がり後余分な油分をキッチンペーパーで拭き取りさます。その後一口大にカットし、盛り付けて完成