流離のレシピ(調理法)洋食 [洋食屋さん] 牛肉、トマト、玉ねぎの煮込み [iketchが行く] 2024年2月27日 今月は洋食チャレンジ月間と題して、料理研究家、栄養士さんたちのレシピを紹介させていただいてます。まぁ、実際iketchの洋食に対しての引き出しが小さいので頼らざるを得なかっただけなんですが、いやぁ〜勉強になります。食材の取り扱い、火入れのタイミング、調味料のタイミング、盛り付け... どれも新鮮です。そして普段食べない...iketch
流離のレシピ(調理法)洋食 [教えて小田先生!] 食卓のミカタ、ポークピカタ! 2024年2月26日 寒い駄洒落言ってる場合じゃないんですが、ポークピカタって知っていますか? もうね、カタカナにするとホントどこの国の料理だかわかりません。「最近、iketchブームのフランス料理じゃないの?」なんて言われそうですが、違います(きっぱり)。ピカタは、イタリア料理に由来する西洋料理のひとつなんです。イタリアにおいては、バター...iketch
流離のレシピ(調理法)マルトモだし部和食(家庭) [マルトモ] 旨くて辛い「激辛にら醤油」爆誕! [けずり粉で作るよ!] 2024年2月25日 マルトモさんの小さなサイズの粉末状削りぶし「けずり粉」。「そうだがつお・さば・むろあじ・かつおをブレンドし、豊かな香りと風味が特長です。」とありました。もぅ、そもそもマルトモさんが作る商品なので安心して使えます。検証しませんよ。そんなiketch、普段は申し訳ないのですが自家製「フィッシュパウダー」があるので買いません...iketch
流離のレシピ(調理法)洋食 えびピラフ、それは魅惑の味 2024年2月24日 過去記事「シーフードピラフ」や「トルコライス」の時に紹介したピラフなんですがもう少し深ほりしていきましょうか。ピラフは、フランス発祥の料理(今月はフランス料理が多いですね(汗))でご飯を炊く前の生米を利用して調理します。 炊きあがったご飯や冷凍庫で保存したものは利用しません。 もし、生米を利用しないのであれば、それはピ...iketch
流離のレシピ(調理法)洋食麺 美味簡単、小松菜としらすのペペロンチーノ! 2024年2月23日 小松菜としらすのコンビネーションについてはまた次月も取り上げますが(そっちが本命)今回は「洋食チャレンジ月間」ということもありますので、元麺職人のズルテクを1発いっときます。小松菜って油との相性がいいんですよね。オリーブオイルともよく馴染みますし、しらすもなんだかんだいっていわしの稚魚ですからパスタに合わないわけがない...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 真夜中のザクっとポテトコロッケ! 2024年2月22日 こりゃまた、久しぶりですね(汗) 真夜中にちょっとだけ揚げ物が欲しいんだ企画「真夜中の〇〇」。やっときますか! 前回は市販のポテトサラダを使ってザクザク食感のコロッケを作りました。今回はいわゆる「イモッケ」です。じゃがいもと挽肉、玉ねぎといった当たり前の材料を使い、ちょっと裏技をきかせた上でザクザクに仕上げます(解説が...iketch
流離のレシピ(調理法)居酒屋 [一味違うやつでいこう] 旨味ちくわの磯辺あげ! 2024年2月20日 居酒屋、うどん屋、天ぷら屋さんで食べられる「ちくわの磯辺揚げ」美味しいですよね。スーパーのお惣菜のコーナーやお弁当にも引っ張りだこの人気者です。ちくわの歯応えと、サクッとした食感、何より香る磯の香り。うん、箸が止まらないやつです。でも、ちょっと待ってください。これ、お酒のおつまみだとちょっと食感が乏しいんですよね、物足...iketch
流離のレシピ(調理法)洋食 イタリア人も魔改造? ミラノ風カツレツだ! 2024年2月18日 「カツレツ? あ、あれだろとんかつみたいなやつ!」 「違います...」 「カツレツ」と呼ばれている料理は本来、仔牛の薄切り肉にパン粉をまぶし、多めの油で揚げ焼きにした料理です。 カツレツという名前はもともと、フランスの「côtelette(コートレット)」が由来で、仔牛や羊、豚などの骨付き肉のことを指しますが、パン粉を...iketch
流離のレシピ(調理法)洋食 [栗原はるみさん] 参考になります! 牛肉メンチカツ [味がえのセンスが光る] 2024年2月16日 今回は「真夜中の〇〇」ではない揚げ物の紹介です。最近の料理家の中で一番に尊敬する栗原はるみさんのレシピから「牛肉メンチカツ」をいってみましょう。これ、合い挽きや豚肉のメンチと違って牛肉の濃い味との戦いになります。かつおのたたきとかでもそうなんですが、もとの食材の旨味が強すぎると、正直食べ飽きてしまうんですね。だから僕は...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) こだわらない、もつ鍋! 2024年2月14日 こだわらないのかよ! なんか衝撃的なタイトルをつけているんですが、大丈夫、これであっています。こだわらないのがこだわり(キリッ)。意味不明ですが、そろそろ真面目にやります。他の鍋と違ってシマチョウ(牛のホルモン)を使うとすごく脂と出汁が出ます。ネットや書籍のレシピを見ると具材が少ない(キャベツ、にら、シマチョウ)のでみ...iketch