流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 朝の卵料理01 「納豆の卵焼き」 2022年12月17日 卵の料理は体に良いとわかっていても、毎日卵かけご飯じゃ飽きちゃいますよね(飽きない人はすみません)。朝食には卵を絡めるんですが、生卵、半熟卵、卵焼き、目玉焼き、オムレツ... バリエが広がれば食卓も賑わいます。そんなわけで卵を使った朝の一品を紹介します。「納豆の卵焼き」は僕の祖母の少ない料理レパートリーの一つでした。決...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 小腹満たしじゃもったいない! 焼きおにぎり 2022年12月16日 パーティミールとか色々考えてますけど、12月は時短月間。お家で一からお料理を準備できる人は問題ないんですが、下手をすれば、24、25日も仕事、年末年始も休みなしとかっていう以前の僕のような生活を送る方も多々いると思います。そうなるとお持ち帰りや、デリバリーってことになって、それと白ごはんと汁物を添えるとか、そんな形に落...iketch
流離のレシピ(調理法)洋食 チキ南蛮、チキチキ南蛮♪ 2022年12月15日 なんか楽しそうに歌ってますけど... ご承知の通り宮崎県延岡市発祥の人気料理です。市内の洋食店で働いていた2人の料理人が独立してそれぞれの店を開く際に販売された一品だそうです。甘酢だれをくぐらせた香ばしいチキンにタルタルソースが絡む、みんな大好きな「チキン南蛮」を僕の解釈で作りました。ポイントは2点あると考えていて「衣...iketch
流離のレシピ(調理法)マルトモだし部 一手間減らして、楽しく! 特製鶏つみれ鍋! 2022年12月14日 こういう鍋料理の良いところは具材が共通でも、だしのベースを変えるだけで違うお鍋に変わるところ。マンネリ化させないためには、定期的にベースを変えていけば飽きることなく楽しめます。ところで今回はマルトモさん「だし小鍋 寄せ鍋のつゆ」を使っていくんですが、似たような鍋にちゃんこ鍋、水炊きがあります。違いを知っていますか? ま...iketch
流離のレシピ(調理法)居酒屋 熱々の味噌田楽はいかがですか? 2022年12月13日 ネットを眺めていたら「味噌田楽の歴史は古く、三河方面では菜飯と田楽をセットで出す店が多い。 尾張地域には、生麩を揚げて赤みそを塗った「麩田楽」がある。 こんにゃく、さといもの味噌田楽も家庭料理の定番である。」なんて記述を見つけた。生まれ育った愛知県の料理だったのか。味噌煮込みうどんや味噌カツなど愛知県には味噌にちなんだ...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 焼き鳥缶でお手軽に! 鶏の炊き込みご飯 2022年12月11日 ほていさん、いなばさんといったメーカーから出ている「焼き鳥缶」って食べたことありますか? 焼き鳥焼いてきた自分からするといわゆる「お店の焼き鳥」ではないんですが、味付けがすごくいいんですよね。濃すぎず、薄すぎず、温めてから食べるとよく煮込まれた「鶏の煮物」のようでご飯のおかずはもちろん、お酒の肴としても十分過ぎる食品で...iketch
流離のレシピ(調理法)居酒屋 今宵、鶏わさで一献。 2022年12月10日 先月が和食で押したんで、ムキになって洋食とか色々ぶち込んだんですけれど、無理はいけません。「ちょっと、頭冷やしなさいよ」なんて、iketch店長が作ってくれたのが「鶏わさ」。安酒にはこんな肴がちょうどいい。「焦らず、騒がず、マイペース」にやるつもりが「焦って、騒いで、ハイペース」になってました。軽く焼いた鶏胸肉をわさび...iketch
流離のレシピ(調理法)麺 始末のレシピ10 さっぱり塩焼きそば! 2022年12月8日 いつものソース味もいいんですが、たまには気分を変えて塩味の焼きそばをいってみたいと思います。また、例によって色々野菜も切れっ端が出たことですので処分するのにちょうどいいです。でも、塩焼きそばも様々ですよね。ソース味は割とどのメーカーでも「ソース感」というか「あぁ、焼きそばだ、焼きそば食べてる」という感じがするんですけど...iketch
流離のレシピ(調理法)麺 コロッケそばを知ってますか? 2022年12月7日 最近は関西でも見られるそうですが、コロッケそばというのを皆さんご存知ですか? (株)小田急レストランシステムが経営する「名代箱根そば」では昭和40年代、下北沢店のオープン時に「コロッケそば」を初めて導入したというのが通説だそうです。関東の立ち食い蕎麦屋さんではほぼ置いてます。自分の店にはありませんでした。ちょっとジャン...iketch
流離のレシピ(調理法)居酒屋 [居酒屋飯] キムチ焼き飯(炒飯ではなくて) 2022年12月5日 和ご飯やそのおかずになるものをメインで紹介した先月の「流離の台所」なんですが、今月はちょっと趣を変えていってみましょう。そんなわけで、香ばしくて美味しい「キムチ焼き飯」です。ところで(炒飯ではなくて)と毎回入れているんですが、作り方が違うからなんです。「炒飯」と書くように、字の如く「飯を炒める料理」です。一方焼き飯は「...iketch