流離のレシピ(調理法)和食(家庭) とっておき! 豚コマと大根の煮物 2022年9月7日 レシピ本なんか見てると圧倒的に多いのが「豚バラ大根」。鶏大根もブリ大根もそうなんですが、よく脂の出る材料と大根を絡めると美味しいです。とはいっても、豚バラって意外にお高め。そこで僕は豚の細切れ肉をよく使います。細切れ肉は肉をカットした切れ端です。部位もまちまち、脂も多かったり少なかったり、赤身と脂身がバランスよく入って...iketch
流離のレシピ(調理法)居酒屋 居酒屋仕立て「ぶりかまの塩焼き」で一献! 2022年9月6日 魚自慢や、焼き物自慢の居酒屋さんで試して欲しいのが、ぶりかまの塩焼き。食べたことのない方なら、目から鱗が落ちるはずです。「焼き魚ってこんなに美味しいんだ!」って。ぶりかまというのはぶりのエラの下側の部分、エラの下側の胸鰭(胸ビレ)がついた部分、胸ビレから腹ビレにかけての部分になります。見た目農機具の「鎌」に似ているとこ...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) カリカリじゃこと野沢菜のふりかけ 2022年9月3日 以前、カブの葉のふりかけを紹介しましたが、今回は定番、カリカリじゃこと野沢菜のふりかけの紹介です。前回のカブ〜同様、酒の肴としても優秀な一品です。ただ、塩分の撮り過ぎだけは(僕もですが...)気をつけていきましょう。作り方は簡単ですし、冷奴の上に乗っけたりと応用が効きそうですね。しらすなんかの傷みやすい食材は火入れして...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 流離のレシピ06 「豚ロースの生姜焼き」 2022年9月2日 前回は豚のバラ肉を使ったオーソドックスな「豚の生姜焼き」を紹介しました。今回はまさに「肉を食べる」を体感できる「豚ロースの生姜焼き」でお届けいたします。豚バラと違って、豚ロースはそれほど脂が出ません。その分肉の旨味が強く出ます。あれこれ野菜を入れるよりは付け合わせをあっさり千切りキャベツくらいにしておいて、ご飯にロース...iketch
流離のレシピ(調理法)居酒屋 居酒屋のマカロニサラダ! 2022年9月1日 サラダも色々紹介してきましたし、居酒屋メニューも充実してきましたが、今日はマカロニサラダでいきます。個人経営の居酒屋さんのお品書きに「マカロニサラダ ¥300」とかって書いてあると、妙にそそられませんか? 提供の仕方も様々で、小鉢で粋に出してくるお店もあれば、他のサラダに負けないようにドーンと出してくる店もある。前者だ...iketch
流離のレシピ(調理法)中華 [まだまだ] よだれ鶏(口水鶏:コウシェイヂィ) [いくよ!] 2022年8月30日 よだれ鶏は、川菜(チョワンツァイ、四川料理)の一つで中国名は口水鶏(コウシェイヂィ)。 茹でた鶏肉に唐辛子や花椒・ラー油の入った辛いタレで食べる冷菜です。 口水鶏の口水は「よだれ」、もう、まんまです。ですから日本では「よだれ鶏」とそのまま呼ばれるようになりました。とはいえ、よだれって... 僕も名前がどうしても生理的に...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(割烹) 大和芋で作る「出汁とろ」 2022年8月28日 大和芋は多くの健康に良い成分が含まれています。 でんぷん分解酵素「アミラーゼ」が一緒に食べるお米や麦の消化を助け、粘りの元の「ムチン」が胃の粘膜を保護します。 また、豊富なビタミンを含み、植物繊維やカリウムが高血圧の予防や便秘の解消に効果があります。夏場の弱った胃腸には優しい成分が豊富です。まぁ、効能はさておき、つるっ...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) お疲れ様の、肉豆腐! 2022年8月27日 大学時代に過ごした京都から、郷土料理の肉豆腐を紹介します。何故、このタイミングなのかといえば美味しい日本酒が手に入ったからなんです。美味い冷酒に煮込み料理は外さないやつです。普段は発泡酒や缶チューハイ、まれにビールや日本酒という感じなんですが、安酒には安酒の、良い酒には良い酒に合う料理があります。そんなわけでの肉豆腐で...iketch
流離のレシピ(調理法)洋食 しっかりハンバーグサンド! with ブロッコリーのカレーマヨ炒め 2022年8月26日 サンドイッチのランチなんていうとお腹が膨れるイメージがありませんが、常々作ってきているオートミールブレッドならどうでしょう? これなら腹持ちもバッチリで、健康的です。お肉やお弁当用のフライを挟むだけで、ハンバーグサンド、フィッシュフライサンドの出来上がり! もうひと手間、野菜のおかず入れちゃいましょう。オートミールブレ...iketch
流離のレシピ(調理法)多国籍 始末のレシピ06 余物でチャプチェ風! 2022年8月25日 あれこれ紹介しなきゃと思って記憶を頼りに、多くのレシピを参考に可能な限り再現をしていく「流離の台所」ですが、肉や野菜の細々とした余物が増えるようになりました。でも、一般的な家庭ってこれが普通なんですよね。カレーを作って微妙に残ったニンジンや、玉ねぎ。春雨サラダを作って残った春雨。何かをメインで作るには若干足りないけど、...iketch