流離のレシピ(調理法)麺 お客様に「おいしい!」と言われた、焼きそば 2022年7月24日 焼きそば... 縁日の屋台なんかで無性に食べたくなるあの味。食欲そそる香ばしいソースの香り。割り箸でがっつきたくなる焼きそばを今回は紹介します。僕が店長(当時24歳)になって、お客様に初めて褒めていただいた思い出の料理なんです。その日、厨房を担当していた自分なんですが、フロアを任せていた主任が「店長、お客様がお呼びです...iketch
流離のレシピ(調理法)洋食 冷菜が嬉しい! マグロのカルパッチョ風 2022年7月24日 マグロのサクって¥300〜¥2000くらいととにかくプライスレンジ(価格帯の幅)が広くて困りますよね。はっきり言います、マグロは値段が高いものが美味しいです。では、次の記事でお会いしましょう、さようなら... というわけにはいきませんので、それなりのもの(低価格帯)を美味しく食べる料理を紹介しますね。ところで、マグロは...iketch
流離のレシピ(調理法)洋食 ツナが美味しい、ツナサラダ! 2022年7月23日 店でツナサラダを作っていて、常に感じていたのは「なんでツナが美味しくないんだろう?」でした。オイル漬けを使っていたんですが、とにかくくどい。20代の頃の僕が、くどいと思ったくらいですから相当です。ギトギトしているツナをレタスや千切りキャベツで中和して食べるような、そんな感じ。まぁ、チェーン店ですから勝手なことはできない...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) さっぱりと! なすのみぞれ煮 2022年7月23日 8月を迎えるのが怖いiketchです。「今日は30度くらいだから涼しいね〜」なんていってる自分に狂気を感じます。いやいや、僕が子供の頃は30度って「暑い日」でしたから。今普通に37度とかいきますからね。人間適応していく生き物とは言いますけれど、ちょっとキツすぎますよね。それで、暑い夏を乗り切る料理は「ホットで刺激的」な...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) しみじみ美味しい! カブときゅうりの浅漬け 2022年7月21日 ご飯の名脇役、お漬物。スーパーに行くと色々な種類が並んでいてカラフルで見ていて楽しいですよね。僕なんかが幼い時分には古漬けとかびっくりするくらい鮮やかなたくあん、柴漬けくらいしかなかったですけど、今は浅漬けもピクルスも種類が多いです。さてさて、そんな自分はお漬物大好きなんですが、あまり購入しません。美味しくないからとい...iketch
流離のレシピ(調理法)中華 素朴で美味しい大学芋! 蜜濺紅芋(ミーチエンホンユイ) 2022年7月21日 さつまいもが市場に並び始めましたよね。前年収穫のもので、まぁ、べにはるかとかはそれなりの値段なんですが、千葉県産、茨城県産のべにあずまとか高系14号あたりは値段も安くてお値打ちです。さつまいもは早期収穫が8月頃からで、9〜11月に収穫期を迎えます。ところが9〜10月あたりはまだ甘味も少なくて、美味しくなるのは12〜2月...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 絶品! カブの葉ふりかけ 2022年7月20日 今回、青森県産のいいカブが手に入りました。しかも大きめサイズで2個¥90! 買い物かごに真っ先に入ったお野菜です。美味い浅漬け作れますね、僕はカブの漬物大好物なんです。でも、お楽しみがもう1つあって、カブの葉をどうするか? ってことです。菜飯もいいな、味噌汁も捨てがたいな... 楽しく悩んだ結果、お酒の肴にも、お茶漬け...iketch
流離のレシピ(調理法)フードロス削減 始末のレシピ05 お気に召すまま「お好み焼き」! 2022年7月19日 たまに食べたくなる粉物の代表格、お好み焼き。各地によって呼び名も違えば、使う具材、粉の濃度まで様々でまさに無法地帯ですよね。僕は、逆に安心感があります。あんまり制約がありすぎると面白くない。作法とか、ルールとかなくても「好きにやればいいじゃない」と名前が太鼓判押してくれてます。まぁ、とはいってもある程度のラインは決めて...iketch
流離のレシピ(調理法)居酒屋 居酒屋のチョイテク! 美味い「ししゃもガーリック」 2022年7月19日 以前ブログでも書いたんですが、居酒屋さんなんかの焼き鳥や焼き魚が美味しいのって遠赤外線と新鮮な食材なんです。僕のいた職場なんかで和食の業態だと水産(生の魚を納品してくれるお取引先様)が仕入れ元に入っていて、新鮮な魚介類が毎日届いていました。また、僕自身所属する和洋折衷の業態だと、基本冷凍か、特殊な真空パック冷蔵品が納品...iketch
流離のレシピ(調理法)居酒屋 ピリッと旨辛! 居酒屋の「鯖の照り焼き」 2022年7月18日 鯖は僕がよく買うお魚なんですが、理由は調理方法が様々で、飽きない魚だからです。後、リーズナブルですよね。塩焼きや、味噌煮を紹介してきたんですが、今日は「鯖の照り焼き」といきましょうか。もちろん、他の焼き魚でも応用可能な味付けでいきますよ。まぁ、でも実際、照り焼きなら鶏肉ということで魚で照り焼き作ることって普段は少ないで...iketch