流離のレシピ(調理法)中華 トマトと卵の炒め物(西紅柿炒鶏蛋:シーホンシーチャオジーダン) 2022年6月19日 すごく美味しい中国家庭料理をご紹介します。多くの紹介者が「なんで美味しいのに知らないの?」みたいなことを言ってるの、よく見かけます。僕、思うんですが「読めないから」なんじゃないでしょうか。西紅柿炒鶏蛋と書かれて中国語がわからない日本人に、この字数の多さでシーホンシーチャオジーダンと読める人はほぼいないんじゃないかと。も...iketch
流離のレシピ(調理法)中華 なすとひき肉は相性がいい! 麻婆茄子登場! 2022年6月10日 はっきりしないお天気が続きます。気持ちをリフレッシュするピリッと刺激的な「麻婆茄子(マーボーチェズ)はいかがでしょうか。なすは以前、焼きなすで紹介したんですが「なすが旬」ですよ! この時期のなすは皮も身も柔らかいです。火が通りやすくて調理もしやすくてオススメです。このところの傾向として、なんか中華ばっかり紹介してるよう...iketch
流離のレシピ(調理法)中華酒/お口直し 喉ごしひんやり、杏仁豆腐はいかが? 2022年6月7日 滑らかな口当たりと柔らかな杏の香り、冷たい喉越しでお馴染みの「杏仁豆腐」。宮廷料理の最高峰「満漢全席」のトリを飾り王様のデザートとしても供された「杏仁豆腐」って、実は薬膳料理だったんですね。もともと中国は医食同源の大先輩。身体に良くて、美味しい多くの料理が中国から伝わってきました。「杏仁豆腐」は咳、喘息の治療薬として使...iketch
流離のレシピ(調理法)中華 ドラゴンボールを探す冒険へ! 出よ、八宝菜! 2022年6月5日 まぁ、例によってどこにいくつもりなんだかわからないんですけど、やっていきましょう。中国料理の1つで、豚肉、エビ、イカ、白菜、シイタケなど多くの材料を取り合わせて炒め、かたくり粉でとろみをつけたもの、とネット上の解説にはあります。もうちょっと詳しくいうとbābǎocài (パーパオツァイ)と言って浙江、江蘇と安徽地方の料...iketch
流離のレシピ(調理法)中華 夏が来る前に覚えとこ! 特製チャーシュー! 2022年6月4日 豚バラ肉のブロックを見張る男、iketchです。スーパーのミートショップ(精肉コーナー)にいくとよく探すアイテムは鶏肉だったら、皮、ぼんじり、軟骨とかを見て胸肉、モモ肉、ささみという順番です。豚肉だとバラブロック、ロースブロック、バラ肉、細切れ、ロース、ミンチという順番ですかね。多分、多くの人と肉の探し方が違う気がしま...iketch
流離のレシピ(調理法)中華 餃子こそ手作りで! 焼き餃子で乾杯! 2022年5月31日 みんな大好き餃子。餃子も作るの何年ぶりだろう。作り方はシンプルなんだけど、一枚づつ包んでいく作業が面倒なんでしょうね。それに、最近の冷凍餃子とか本当レベル高いので手順に従って作れば、まず間違いないのができます。包むのが苦手で、敬遠してたのと手間暇かけるなら買ってきたほうが早いという浅はかな考えでサボっていました。ある時...iketch
流離のレシピ(調理法)中華 具沢山でヘルシー! 大平燕(タイピーエン) 2022年5月28日 熊本県の郷土料理なんですが、実は多くの方が食べたことのある料理なんじゃないかなと思います。給食で出てくる鶏団子と白菜、春雨なんかを煮込んだスープありますよね。あれ、大平燕のアレンジなんじゃないかと思うんです。味付けも具材もほぼ一緒です。きっと食べれば懐かしくホッとする味わいです。ルーツは中国福建省、お祝いの宴席で作られ...iketch
流離のレシピ(調理法)中華 居酒屋の上海屋台風焼きそばを作るぞ! 2022年5月28日 これも以前働いていた時にあったメニューなんですが、そもそも上海なんていったことがないのでそういうものなのかどうか定かではない、おしまい... というわけにもいかないので再現してみました。色々調べると中華醤油というのを用いるらしいのですが、一般のスーパーではあまり取り扱いがないのではないでしょうか。使い道探すのも大変です...iketch
流離のレシピ(調理法)中華 よしっ、美味い麻婆豆腐を作ろう! 2022年5月25日 ...とはいったものの、頭を抱えるのが「辛いのに美味しいの原点」、麻婆豆腐。色々なレシピが存在しており、それこそ今回のように通常レシピで紹介するか、流離レシピで紹介するか悩んだ料理。でも、さすらってないんです、この麻婆豆腐。僕はいつもこのレシピでしか作らないし、カレーと同じで「これが正解」はないんだけど、どのシーンでも...iketch
流離のレシピ(調理法)中華 鉄板黒酢あん! 2022年5月12日 僕が黒酢あんをレパートリーに加えたのは最近のこと。今は黒酢レシピをいくつか知っているのですが、普段は使いませんでした。漬物つけたり、寿司飯作ったり...大体普通のお酢ですよね。黒酢はちょっとお高いし...新型コロナの影響で増えたおうち時間に、なんとなくyoutubeを見ていて出会ったんです。日本中国料理協会の脇屋先生の...iketch