流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [彩の国埼玉産] すだちだからできること ③旬です、さんまの塩焼き [すだちを使いきれ!] 2023年9月14日 僕の中には柑橘ランキングってのがありまして、その中で一番クセのないものが「すだち」になります。1位はレモン、2位はゆず、3位がカボス/すだちという感じでしょうか。まず、レモンですが、こいつが一番強力で全てを洋食化するパワーを持っています。何に使ってもこいつを使うとレモン味になってしまうやつです。ですから旬ものと合わせる...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭)酒/お口直し [彩の国埼玉産] すだちだからできること ②ヘェ〜かるかんが化けた! [すだちを使いきれ!] 2023年9月13日 いわゆる「まんじゅう」というものを名古屋だけでなく、関東地方に来てからも食べたんですがぱさついていてどうも口に合いませんでした。家で食べたまんじゅうは親の郷里の九州宮崎から送ってきたものでしっとりしていてとても美味しかった。これ、実は九州独自のまんじゅうで「かるかん」と言います。本来は鹿児島の郷土スイーツなんですが九州...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 今年の夏もありがとう! 塩レモンチキン、マジ最強! 2023年9月12日 モンスターエナジーとそうめんが食事の主導権を握ろうとし始めた時、どこからともなく現れる正義の使者「塩レモンチキン」。レモンの鮮烈な酸味がザクザクチキンに命を吹き込む... もう一個食べたい、そう思わせてくれる塩レモンチキン... やたら大袈裟な紹介で申し訳ありません。冷たい&さっぱり料理の総決算、賄い(別バージ...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 定番! 和風ハンバーグ、おろしそソースの作り方 2023年9月10日 冷たい料理ではありませんがさっぱり食べられるハンバーグソースの定番おろしそソースの作り方を紹介します。アルバイトの学生さんに「賄い、何がいい?」と尋ねたところ「ハンバーグ!」と笑顔で答えられてしまい、困惑したiketchです(汗)。10分そこいらじゃ作れないですよ、流石に... 「お... おう...」とだけ答え、沈黙...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 焦がし醤油の目玉焼き丼(まかない料理) 2023年9月5日 お店ではまず、作りませんがこいつが僕の考える究極の戦場飯です。醤油味の目玉焼きと香ばしい刻みのり。ありあわせの野菜で作ったお味噌汁、あとお新香かな。立ったまま無心にワシワシ食べられる栄養満点のまかない飯。焦がし醤油の目玉焼き丼(まかない料理)は、何もない時に何かを生み出せるパワーフード。結局、シンプルな調理と食材が、人...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 一皿にたくさんの驚きを乗せて... はいから冷奴 2023年9月4日 単調になりがちな冷奴。season1のまとめでも紹介しましたが、逆にいうとアレンジは無限大。鰹節、おろししょうが、小ネギの醤油掛けも定番でもちろん美味しんですが、元麺屋iketch流「冷やしたぬきうどん風冷奴」名付けて「はいから冷奴」のご紹介といきましょう。冷やしたぬきうどんの美味しさは目まぐるしい食感の変化にあります...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 暑いぜ、埼玉! なすとオクラのみぞれお浸し 2023年8月30日 暑いですよね。流石の僕でも食欲が失せます。仕事して帰った後に面倒臭い料理なんかしたくないもの。そこで何回かに分けて冷たいおかず、おつまみを紹介していきたいと思います!(拍手) 簡単にできてお安く上がる、もっというと缶チューハイなんか片手にできるおつまみなら最高ですよね。そこまで簡単にはいかないかもですが、まずは「なすと...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [30分あれば] 赤魚の煮魚で一杯 [何とかしてみせる] 2023年7月29日 引越しがらみで更新できていなくてすみません。なんかありがたいことなんですが、会社がらみの方々の圧がすごいので(汗)、iketchの底力を見せて更新していきましょう!(見てくださって本当にありがとうございます、感謝です) そんなわけで超久しぶりの更新です。冷凍赤魚で煮魚を作ってみました。えぇ、日本酒じゃないです(レモンサ...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 断捨離と豚トロ塩レモン 2023年6月20日 このところ「つぶやいてみんべぇ」ばかりでレシピ投稿していませんでしたが、久しぶりにあげときますね。といっても難しいことはなくて豚トロをさっぱり食べるタレの紹介です。豚トロは、豚の頬から首のまわりの肉のことを指します。でも、「豚トロ」という名前はほかの豚肉の「バラ」や「ロース」といった部位とは違い、正式な名称ではありませ...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 焼きとうもろこしでチャチャっと晩酌しましょ! 2023年4月29日 季節には早いですが、ふと「コーンバターじゃなくて焼きとうもろこしが食べたい」と思ったわけです。歯の治療をしているのにかえって食べづらそうなものを食べたくなるのがiketch。生のとうもろこしではなくてボイル済みも売ってるから助かります。パックごと軽く湯煎し、割り箸をブスッとさしてフライパンで転がしただけ。これだけで、も...iketch