まず、結論からです。かしわ(鶏)飯は混ぜご飯なんです。「九州地方では鶏肉のことを「かしわ」と呼び、炊いたごはんに、かしわや具材を煮詰めたものを混ぜた郷土料理を「かしわめし」と呼ぶ。古くから福岡県の各地域の家庭や食堂でつくられている定番の郷土の家庭料理であり、祭りや運動会等の行事、ハレの日など特別な日にも食されている。駅...
- ホーム
- 和食(家庭)
和食(家庭)の記事一覧
前回は温泉卵(というか半熟卵)調理器を検証してみたんですが、今回は温泉卵の作り方について紹介します。もちろんダイソーさんのを否定するつもりはなくて、使い込んでご自身の専用調理道具として使うもよし、滑らかな目玉焼きが作れますのでレンジしている間にソーセージや野菜の付け合わせなんかを準備するのもありです。要は使い方。上手に...
旅館なんかで朝を迎えると登場するのが「温泉卵」。優しい味わいで、胃袋を優しく目覚めさせてくれます。温泉卵もいろいろな作り方があって、またそれは別の機会で紹介していきたいと思うんですが、やはり時間管理が難しいところですよね。特に時間の無い朝にキッチンの前に突っ立って火をつけたり、止めたり、時間を置いたりなんて正直やってら...
鉄道マニアというわけではないんですが、鉄道でどこかに出かけるのに憧れます。普段がバイクや車だからなのかもしれませんが、自分で運転することなく、流れる景色を呑気に眺めながら行く鉄道の旅は風情があって良いものです。もっとも、いつも満員電車に揺られて仕事に出かける人にはとんでもない話かもしれませんが、車の人は鉄道やバスを、鉄...
もう、最初にいっておきますが、塩昆布は常備した方がいいです。では、次の記事でお会いしましょう、さようなら... また、このパターンですみません。そのまま食べても美味しい塩昆布なんですが、お漬物がない時、欲しい時実に重宝します。キャベツ、白菜、かぶ、今回のきゅうりなど、チャチャっと混ぜてちょっと置くだけで、美味しいご飯の...
卵料理シリーズ4番目は「大葉入りだし巻き卵」です。大葉を入れるので調味料を少し調整していますが、以前紹介した「だし巻き卵」の大葉入りくらいに考えてもらって大丈夫です。ところで、かつて若いパートさんに「大葉としそってどう違うんですか?」と聞かれたんですが、同じです。そういえばチーフは「しそっぱ」って言ってました。しそはし...
雪こそ降らなかったものの、このところは車運転の練習も兼ねて、車寄りだった生活。ちょっとバイクにも火入れしてやらなきゃとセルを回すがエンジンがかからない。ここらのバイク屋は行きつけがないし、困った困った。なんとか出張で来てくれそうなところを探し出し、バイクの状況を伝えたところすぐ来てくれました。来たのはボロボロの軽トラッ...
寒い日々が続きます。身体を温めてくれる食べ物は前月「辛いもの」をテーマにやってみたのですが、やはり僕も和食の人。和の美味しさが感じられるホッとする温かさがお気に入りです。「納豆汁」は、たまにひきわり納豆を買って作っていたんですが、ふと「これ、いつ覚えたんだろう?」と思った料理でした。「納豆汁」は、山形県で古くから親しま...
色々なレシピを眺めてると「あぁ、これ酒に合いそうだな...」と思う料理にちょいちょい出くわします。シンプルで、素材感があって、作りやすくて、食べやすい。これ本当に重要です。料理レシピ紹介の大手クラシルさんの「白菜豚巻きの酒蒸し」です。これ、感心したのが豚バラじゃなくて豚ロースなんですよね。もちろん食べレポ見ると豚バラ、...
入園、入学、入社、就職、結婚など人生の大きな分岐点は節目節目でやってきます。前の会社の時は次の会社の方にお声がけいただいたのでブランクもなく、ほぼ期間を空けることなく就職できました。ですので退社、入社というよりも「部署変更」くらいの感覚でいられました。住んでるのは相変わらず埼玉ですし東京寄りだった活動範囲が北寄りになっ...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts