つぶやいてみんべぇ(コラム)多国籍 [マルトモ] 初めての料理ってワクワクしますよね! (前編) [韓国風しゃぶしゃぶつゆ] 2023年10月22日 まず、初めにマルトモさんごちそうさまでした! 美味しかった!(それがプロの感想かよ) お恥ずかしながら、韓国風しゃぶしゃぶというのは食べたことがないiketch。やること、もぅマルトモさんに丸投げです。使用する食材、もちろんつゆも全て「マルトモレシピ」ですので、ご容赦くださいね(汗) そもそもパッケージにある「ソルロン...iketch
流離のレシピ(調理法)多国籍 短い秋を楽しめ! 海老とマッシュルームのアヒージョ! 2023年9月23日 今回は僕には「全然似合わない料理の筆頭格」である「海老とマッシュルームのアヒージョ」を紹介しましょう。海老とマッシュルームのピリ辛オイル煮込みとでも訳すんでしょうか? とにかくビールが進む味ですし、普段食べない旬のマッシュルームもモリモリ食べられるのでこれはいいんじゃないかと思いやってみることに。最近洋食タグの更新があ...iketch
流離のレシピ(調理法)多国籍 初詣とまさかの「激辛キムチ鍋ver.3.0」! 2023年1月24日 またまた、とんでもないタイトルつけてますが東松山の箭弓稲荷さんにお参りにいってまいりました。というのも、実は行きがけにとあるところで購入した車の初顔合わせがあったりしたので「すべてのイベントを1日に集約する男」iketchとしては広く埼玉を走り回れた楽しい1日になりました。走り慣れた道、懐かしい道、変わらぬ風景、変わっ...iketch
流離のレシピ(調理法)多国籍 本気の激辛キムチ鍋ver.2.0! 2022年10月22日 前回食べた明星さんの鍋ラーメンにインスパイアされ、激辛味のキムチ鍋スープを作ってみました。ただ、辛いだけに寄せないコクと奥行きが必要だと考え、調味料は複雑になっています。最初に来る辛さは七味唐辛子で出して、ジンワリくる辛さはキムチとコチュジャンで出す感じです。ベースはシャンタンと味噌にして、コクを砂糖と酒、ぼんやりした...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)多国籍 ライスペーパーで「海老まんじゅう」を作ると... 2022年9月27日 すっかり涼しくなってきましたが案の定、夏に入手した「ライスペーパー」と「スイートチリソース」をどうするかという問題が浮上しました。そりゃ、現役時代には呆れるほど作っていましたが、独り身ですからそんなには要りません。レシピ紹介で使うから、少量でいいやと高を括っていたわけんですが、余ってしまいあれこれレシピを探すハメに。で...iketch
流離のレシピ(調理法)多国籍 ナムル+焼肉+焼き飯? 僕のビビンバ! 2022年9月23日 若かりし頃、職場で全国新商品コンテストみたいなのがあって、採用されたメニューを紹介します。「石焼きビビンバ」です。まぁ、残念ながら僕以外にも応募者が多数いたので、もらえるはずの賞金はその方々と山分けになってしまい¥3000くらいしかいただけなかったんですが(単独ならウン万円だったのですが...)、こいつをたたき台にして...iketch
流離のレシピ(調理法)多国籍 始末のレシピ06 余物でチャプチェ風! 2022年8月25日 あれこれ紹介しなきゃと思って記憶を頼りに、多くのレシピを参考に可能な限り再現をしていく「流離の台所」ですが、肉や野菜の細々とした余物が増えるようになりました。でも、一般的な家庭ってこれが普通なんですよね。カレーを作って微妙に残ったニンジンや、玉ねぎ。春雨サラダを作って残った春雨。何かをメインで作るには若干足りないけど、...iketch
流離のレシピ(調理法)多国籍 冷たいエスニックでリフレッシュ! 簡単生春巻 2022年8月5日 春巻ってこう、パリッとしていて具材がジュワッとしたイメージの料理で、暑い最中に「春巻食べたいなぁ!」とはならないですよね(なる人ごめんなさい)。汗をぼたぼた垂らしながら「春巻うめぇ〜」ってのはiketchあまり聞いたことがないので、間違っていたらご容赦ください。そこで、同じ春巻なんですけど、もっと涼しげなヤツを紹介しま...iketch
流離のレシピ(調理法)多国籍 激辛! 豚のスペアリブホットクリスプ 2022年7月30日 さぁ、衝撃的なの出していきましょうか。最初に言っとくと、このブログ初のパーティミールになります。驚いて欲しい、楽しんで欲しいので一発で気分がアゲアゲ(死語)になる料理を目指しました。「豚のスペアリブホットクリスプ」の登場です。 スペアリブは調理がちょいと厄介で、煮込み料理とか、圧力鍋を使った料理が多いんですが、フライパ...iketch
流離のレシピ(調理法)多国籍 一年中、いつでもキムチ鍋が食べたい! 2022年6月19日 鍋というとイメージは冬。これから本格的な夏を迎えようというのに、何故、鍋を... 夏に美味しい鍋があるんです。焼肉屋さんでお馴染みの「キムチチゲ(鍋)」がそれ。暑い日に空調の効いた場所で汗かきながら食べると美味しいキムチ鍋をご紹介します。が、実はそれだけじゃないんです。夏場になると外で働く人はともかく、オフィスワークや...iketch