刺身が無性に食べたくなる時がありませんか? 僕はあります。切って加工してあるものは鮮度が悪いか高い。だから、柵で安いの買って自分で切ります。「えいやっ」と盛ってやると居酒屋で400円くらい取れそうなものが出現。大葉も大量だと使い切れませんよね? 千切りにしてツマにしちゃいましょう。刺身と一緒に口に入れるととても爽やかです。買ってきた刺身もちょっとの工夫で美味しそうに化けます。
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
ベシャメルソースで作る「疾風のマカロニグラタン」!
今日は簡単なグラタンの作り方を紹介するのですが、色々レシピを眺めると「ホワイトソースの作り方」とか「ベシャメルソースを作って...」などと書...
焼きとうもろこしでチャチャっと晩酌しましょ!
季節には早いですが、ふと「コーンバターじゃなくて焼きとうもろこしが食べたい」と思ったわけです。歯の治療をしているのにかえって食べづらそうなも...
[玉露園 減塩梅こんぶ茶] 真梅茶漬け(シンウメチャヅケ)、大衆割烹スタイル!
ま〜た「シンウルトラマン」みたいなタイトルに、B'zの楽曲のような〇〇スタイルなんて単語ぶつけてますが、まぁ、それはいいでしょう(よくはない...
ありきたりでごめんなさい! マグロのユッケ風
暑い日には冷たい肴で一杯やりたいところ。今回は鮮魚コーナーで半額になっていたバチマグロのブツを使って「普段は作らない」、マグロのユッケ風に仕...
[彩乃おかってや] 旨い酒「蔵そだち」を飲みながら、旨い肴を作るブログ! [さいたま市西区指扇]
さて、貝の煮物なんですが、魚類と違って調味料比率が変わります。10:1:1:1+α=水:酒:味醂:醤油+ちょっとの砂糖という感じです。で、御...
[マルトモ鰹節屋のだし醤油] 実食編! [教えてiketch!]
前回はだし醤油の特徴を検証してみました。面白いですよね、各メーカーさんの個性が見事に現れていました。そこで味の検証はまず「醤油をかけて実食す...
旬を味わう! 秋刀魚のお刺身
宮城県の気仙沼港には、青森県の八戸沖で獲れたサンマおよそ5トンが到着。記録的な不漁で、初水揚げが1トンにも満たなかった1年前の2021年に比...
[和食月間2024EX] 初めてなのに懐かしい味、炒り豚 [浅草/水口食堂]
やはり、味を言葉で伝えるって難しいですね(汗)。もう、そうとしか言えない美味しさの「浅草水口食堂の炒り豚」を紹介します。レシピをもとに再現し...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts