つぶやいてみんべぇ(コラム) オートミールブレッドでフレンチトーストなう! 2022年7月10日 カタカナだらけで申し訳ないです。2箇所ほどひらがな入れましたが、まぁ... 許してください。後、今回はリカバリー案件です(泣)。やはり、自分のものになっていないレシピはやらかしますね。オートミールブレッドが食べたくなって、作っていたわけなんですが盛大に失敗しました。レンジアップ600w3分30秒のところ、何故か5分30...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) マフィンとたっぷりのカフェオレと 2022年7月7日 依頼していたバイクの修理も終わり、ほっと一息ついた夕方。朝から食事のタイミングを失っていたことに気づき「さぁて、どうしようか」とバイクに跨って走り出すと、そこはスーパー。なんか行動パターンがそうなってしまっています。アイデアを振り絞ることだけに使った一日でした。平日17、18時なんて、僕にとっては持て余す時間なんですよ...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) 試行錯誤の「カルボナーラ」 2022年7月6日 カルボナーラも色々作ってきましたが、レシピがぼんやりしたパスタ料理です。卵の使う数とか、ベーコンかパンチェッタどちらを使うかとか、どのチーズ使うとか、生クリーム入れるか入れないかとか... ベーシックな作り方を見ると①パンチェッタから出る油でパンチェッタ炒める、②卵黄を一人前あたり2個使う、③その卵黄にパルメザンチーズ...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)基本の「き」 基本の「き」 干物の焼き方 2022年7月5日 たまに「つぶやいてみんべぇ」に登場する魚の干物。特に気にしてなかったのですが、焼き方はご存知でしょうか? 魚は生、塩や昆布でしめたもの、干物とそれぞれ焼き方が違います。今回は鯵(秋刀魚、かますなどでも可)の干物を焼く方法について語りますね。 まず、僕はフライパンにくっつきにくいホイルを敷いて焼いています。干物は酒につけ...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) ひと手間が、美味しくする食卓 2022年7月1日 叔母(僕は姐さんと呼んでいたので、以下姐さん)も調理師でした。名古屋に帰省した時に楽しみなのは姐さんの料理。もともと静岡の保養施設の調理場で腕を振るっていた人でしたから、調理に関しては鉄板のうまさ。その時は体調を崩していてキツそうだったのですが、自分が久しぶりに帰省してくるんで無理するんですよね。 食事の席に着くと、自...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)洋食 旨みジュワッ! ナスのミートグラタン風 2022年6月21日 もともとナスとお肉って相性がいいです。なすの肉味噌、麻婆茄子、ナスの肉巻きなど、まだ紹介していない料理もたくさん。和食、洋食、中華、イタリアン... お肉と絡めたナス料理ってどれも美味しい。ナスが肉の旨みや油なんかをしっかり受け止めてくれるから、簡単にご馳走が出来上がります。今日はトロリとしたナスに自家製のミートソース...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)洋食 見せてもらおうか、オメガ3の実力とやらを... 2022年6月16日 カッコよく言ってますけど、オメガ3ってなんだろう...(汗)。スーパーでよく見かけるこの文字、あぁ、n-3のことか。えごま油とアマニ油が並んで売っているのをみて納得。調理師の試験で出るやつです、栄養学の「不飽和脂肪酸」っていう項目で出てきます。n-9のオリーブオイルとえごま油、アマニ油は合わせて「飲む美容液」と呼ばれて...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) 振り返りと様々な考察 2022年6月15日 ここまで、食レポも含めて色々やってきておりますが、反省やこれからしなければいけない取り組みなどたくさん見つかりました。一番はレシピ再現です。うまくいったいかない関わらず記事もアップしていますが、人の目に触れることで緊張感と自分自身への改善を促せるのでこれはいいことではないかと思っています。頭で考えて、胸の内にしまってお...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) 串カツ、微妙です... 2022年6月14日 新鮮なタネを衣で包んで揚げる... 素材の持つ食感や旨味、風味を美味しく味わえるものの代表選手といえば串カツや天ぷら。今日は「串カツ」をご紹介します。実は、串カツは人生初なんです。「えっ、嘘でしょ!」と言われるかもしれませんが、具材カット、くし打ち、衣つけからやるのは本当に初めて。もちろん、串揚げなんか数えられないくら...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) ミートソースを消費したいっ! 2022年6月14日 さて、「パチモス!」の回で登場したミートソースですが、案の定作りすぎました。ミートグラタン、ラザニア...まぁ、色々あるんですが、チャレンジ。今まで使ったことのないパスタに絡めてみようと思いました。スパゲティ、リングイネ、フェットチーネ、マカロニ、ペンネ、ファルファッレ... 本当に種類が多いですよね。今回はフジッリと...iketch