流離のレシピ(調理法)PRマルトモだし部和食(家庭)基本の「き」 [マルトモ鰹節屋のだし醤油] どうするiketch? 埼玉冬の陣、大勝利、宇和島鯛めしで天下取り![愛媛県郷土料理] 2024年1月9日 ひゅうが飯(ひゅうがめし)とは、愛媛県南部の宇和島市や、西予市明浜町などでつくられる、新鮮な魚を用いた郷土料理です。「新鮮な魚(アジなどがよく用いられる)を三枚におろし、刺身にする。炒った白ごまをすりつぶし、刻んだネギ、みじん切りにしたミカンの皮を、みりん、醤油、酒などを混ぜ合わせた調味料に浸けておく。卵をときほぐし、...iketch
流離のレシピ(調理法)PRマルトモだし部和食(家庭) [マルトモ鰹節屋の出汁醤油] どうするiketch? 埼玉冬の陣、だし、それは生命のエキスなんだ [今年の1発目はこれだ!] 2024年1月2日 年末にあげた「鳥そっぷ」食べ終わって、ふと思いました。なんで自分がだしにこだわってここまできたのか。だしは命、だからです。味や香りだけが大事なのではなく、自然界に生きた動植物の命の姿なんです。やがて人間の血や肉に生まれ変わるための最後のご奉仕です。「その力を振り絞ってくれたものたちの尊い命をこの調理師の技術で、最高に輝...iketch
流離のレシピ(調理法)PRマルトモだし部和食(家庭) [マルトモ鰹節屋のだし醤油] どうするiketch? 埼玉冬の陣、身体の芯まで温まるちゃんこ鍋(鳥そっぷ)登場 [冬は鍋物] 2023年12月30日 そっかー、30日はちゃんこ鍋にしてたのか? 見た人はまた、タイトルだけだったから困惑していたのではないでしょうか? 困った困った(笑) 笑うと傷口が痛い(泣) 埼玉冬の陣で負傷したiketchは30日退院して、色々事務処理しててそれどころではありませんでした。ブログに追っかけられる始末です。御免なさい。でも、まぁ、誰か...iketch
流離のレシピ(調理法)PRマルトモだし部和食(家庭) [マルトモ鰹節屋のだし醤油] どうするiketch? 埼玉冬の陣、じゅわっと旨い親子煮一丁あがり! [頼もしい500ml] 2023年12月27日 肉汁うどん作ってた時、考えていたんですが「だし取り(だし引き)がいらない」んですよね、「だし醤油」は(当たり前)。これって地味にすごくないですか? それに醤油は普段(僕が使う)のと別のを使っているだろうから調整が面倒だな... なんて正直思っていたんですが「鰹節屋のだし醤油=普通のだしたっぷり(家でかつお節などから取る...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)和食(家庭) [長崎県郷土料理] 絶対トルコの料理じゃないと思った! トルコライスでイブを飾れ!! [さすが日本の玄関] 2023年12月24日 東日本への玄関といえば埼玉(大宮)なんですが、世界への玄関といえば長崎県だと認めざるを得ない、iketchです(唇を噛み締めながら)。で、なんでクリスマスイブに「トルコライス」かってことですよね? ロシアとウクライナ、イスラエルとハマス、状況が落ち着きませんよね。色々高尚な言い訳もあるんでしょうが、市井の人たちには関係...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [時短調理月間] iketchのスタミナホルモン炒めだ [スタミナ満点!] 2023年12月19日 今月はiketchのまかない料理があれこれ登場していますが、理由はパパッと作れて栄養価が高いこと。これが選定理由です。パパッと作れる、食べられるといえばレトルトやインスタント食品ですよね。もちろん外食も然りです。でも、栄養が炭水化物(糖質・繊維)や脂質に偏りがちです。他にタンパク質や、ビタミン、無機質をバランス良く取る...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [時短料理月間] なすとピーマンの油味噌 [常備菜に是非!] 2023年12月16日 今月はなんとなく「常備菜」がいいかな、なんて思いながらブログを書いています。みんな忙しいし(おい、iketchお前もな)、手早くチャチャっと作れて、ご飯にもお酒にも対応できるヤツがいいなって思ったわけです。今回はなすとピーマンを使った美味しい油味噌を紹介しますね。こいつとか、ニラ醤油とかねぎ味噌(未登場)他にもあるんで...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [時短料理月間] かしら肉の唐揚げでビールをグイッと! [やっぱおろしポン酢だ!] 2023年12月14日 軟骨、砂肝、ぼんじり、豚レバー、鶏レバー... 特殊な部位の調理って身構えちゃいますよね。iketchは焼き鳥を焼くのが商売ですから、それぞれの持ち味、美味しさを知ってます。もちろん、焼き加減や串の操作なんかは大先輩には遠く及びませんが、知らないことをいろいろ教えてもらったり、先輩のまかないで作り方のコツを学んだりして...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [時短料理月間] 肉の旨味をきかせて! かぼちゃのそぼろ煮 [酒を美味くする常備菜] 2023年12月12日 実は12月12日の投稿を差し替えて急遽、南瓜の残りとひき肉で調理しました。なんで? てっきり紹介していたものと思って過去ブログを調べたら「南瓜の煮物」はあったんですが「南瓜のそぼろ煮」はありませんでした(汗)。「やってなかったんかーい」てな感じです。似て非なる料理「南瓜の煮物」と「南瓜のそぼろ煮」。何が違うのでしょうか...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [忙しくて作る暇ない?] 久しぶりの常備菜、牛肉のしぐれ煮! [時間は作り出せ] 2023年12月8日 正直、まぁそうですよね。そう思います。でもね、人間死ぬ気になれば(なれとは言ってません)なんでもできるもんです。冷凍のおかずなんて発想は栄養士さんから習ったんですが、一人なら何人前か作って冷凍しておいて、食べる前日に冷蔵庫に入れておけば済む話じゃないですか。冷凍保存はありですよ。冷蔵庫だとどうしても開閉回数が増えるんで...iketch