春の味覚として店先に並ぶ「菜の花」は、アブラナ科アブラナ属の花の総称です。特に「菜の花」はアブラナまたはセイヨウアブラナの別名としても用いられています。ちなみに「菜花」は、ナタネ、カブ、ハクサイ、キャベツ、ブロッコリー、カラシナ、ザーサイなどアブラナ科アブラナ属で主として花や葉茎を食するものをいい、「菜の花」も含まれます。菜の花の開花時期は2月から5月頃で、食用となる菜の花は11月から4月頃まで出回ります。 そのうち、旬となるのは1月から3月頃です。もっとも、花が開き始めたものもありますので、黄色い花を咲かせる前に入手して調理していきたいものです。花が咲くと苦味が出て、食感も劣ってきます。栄養素としてビタミンCは、ほうれん草の約3.7倍、葉酸は、ほうれん草の約1.6倍、カルシウムは、ほうれん草の約3.2倍となっておりβカロテンや鉄でほうれん草に劣りますがとても優秀な食材といえます。ですので、ほうれん草のような調理をしていくと美味しく食べられます。今回は定番「菜の花の辛子和え」を作ります。最初『基本の「き」』にするか迷ったんですが、ほうれん草と下準備がほぼ変わりませんのでサクッと紹介します。「菜の花」は茎に近い部分を1センチほどカットしておきます。次に1000mlのお湯に小さじ1の塩を加えて沸騰させ、2分ほどゆがきます。最後は氷水、もしくは流水で一気に熱を取り色止めをします。これだけです。ほうれん草と小松菜の中間くらいの食感で和洋とわず料理に利用できます。この時期のお楽しみ、美味しくいただきましょう!

ピリッと爽やかな味わいです。もう一品に向いた小鉢に仕上げました。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事