麺つゆ、白だし、だし醤油。色々あって、調理も便利になりました。ところでだし醤油って何なのでしょうか? だし醤油とは、醤油をベースにかつおや昆布などのだしを加えた醤油加工品のこと。ポイントは醤油加工品、つまり醤油ではありません(商品の表記もそうなっています)。醤油の旨さを生かす処理が施された調味料ということです。牛乳、加工乳の表記と同じです。だし醤油についての細かい解説はネットで色々調べて欲しいんですが、旨味成分が強いため、単調な味わいの食材も風味豊かな味わいに仕上げる力があります。さて、先にあげた麺つゆ、白だし、だし醤油との違いについて説明しますね。

麺つゆとは(かえし+だし)で作る液体趣味料です。かえしは(醤油+みりん+砂糖)で作ります

白だしとは(だし+薄口醤油+みりん+砂糖)で作る液体調味料です。かえしと表記しなかったのはメーカーによってチキンエキスなどを加えたり、別のうま味調味料を用いるためです。淡い色をしています

だし醤油とは(だし+濃口醤油+色々)で作る液体調味料です。色々と表記したのはみりんが入ったり、別のうま味調味料を用いるためです。濃い、醤油に近い色をしています。

麺つゆってわかりやすい(基本は麺のつゆベースに使う液体調味料、希釈率で他の料理にも使える)ですけど、白だしとだし醤油に関しては使う醤油の違いだけで、ほとんどボーダーレス。どういう旨みが乗せられているか分からない無法地帯と言えます。だから、消費者が商品を選びにくくなっている原因なのかもしれませんね。これらのことを頭に入れて、今回はだし醤油の特徴や可能性について探っていきたいと思います。ところで七味唐辛子といえば、違うメーカーさんでも味をイメージしやすいですよね。でも、麺つゆあたりから「甘い」「しょっぱい」の区別が不明瞭になり、選ぶときはいつも使っているメーカーさんに落ち着くんじゃないでしょうか(ちなみに僕は滅多に麺つゆを使いませんが、使うなら「創味の麺つゆ」一択です)? そこら辺も踏まえて、メーカーごとのだし醤油の特徴についても考えてみました。比較検証ってやつですね。製品に使っている調味料や向いている料理についても様々ですからグラム単位の価格比較をしたりしても意味がありませんし、美味しくないとか誹謗中傷するつもりもありません。あくまで個人の見解として、一消費者としてどう受け止めたかで報告していきたいと思います。どのメーカーさんも自信を持って世に送り出した自慢の逸品。美味しく味わいながら検証していきましょう!

比較製品はぼかしを入れました。本文でも触れたように誹謗中傷や製品の優劣を決定する比較検証ではありません。だし醤油の可能性を追求することが目的です。

本日のまとめ

・一般的なだし醤油の特徴

・麺つゆ、白だしとの成分の違い

・説明する流れで見えてきた疑問点(ど

ういう検証をするか、どんな料理に向くか)

提供:マルトモファンサイト参加中

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事