つぶやいてみんべぇ(コラム) 手軽に気楽に、本格的に... 2022年5月28日 お金を出せば優良な食材が手に入りますし、手間暇かければ美味しくもなります。それもいいんですが、それはまた別のカテゴリとして紹介したいと思います。例えば道の駅や、その土地でないと手に入らない逸品や、何時間、何日もかけて仕込む料理なんかがそれですね。こちらもおいおい紹介していきたいと思います。「流離のレシピ」では身近で手に...iketch
流離のレシピ(調理法)中華 居酒屋の上海屋台風焼きそばを作るぞ! 2022年5月28日 これも以前働いていた時にあったメニューなんですが、そもそも上海なんていったことがないのでそういうものなのかどうか定かではない、おしまい... というわけにもいかないので再現してみました。色々調べると中華醤油というのを用いるらしいのですが、一般のスーパーではあまり取り扱いがないのではないでしょうか。使い道探すのも大変です...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 美味感謝、ブリのごま漬け丼! re. 2022年5月28日 寒ブリなんていって、ブリの旬は冬。でも、一年を通じて安定した価格で入手できるありがたい魚です。出世魚という別名で知られるように、モジャコ→ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリの順に成長していきます。地域によって名前が違うのも面白いです。関西ではハマチ、メジロと呼んでいます。 さて、ブリなんですが天然と養殖で少々味が違います。天...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 野菜の胡麻味噌炒めといこう! 2022年5月27日 野菜の炒め物は味付けさまざま。醤油ベース、めんつゆベース、塩だれベース、味噌ベース、焼肉のたれベースなんてのもあります。野菜は火を通すとかさが減って食べやすいですし、緑黄色野菜なら脂溶性のビタミンA、D、E、Kが油と共に効率よく摂取できていいですよね。さて、今回はなすとピーマン、長ネギを使った彩も綺麗な野菜の胡麻味噌炒...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) ご飯がすすむ! きゅうりの醤油漬け 2022年5月27日 きゅうりの◯◯◯ちゃんっていうのが某食品会社から出てまして、皆さんも一度くらいは食べたことがあるんじゃないでしょうか。アレと似た味のもの実は家庭で作れるんです。今はさまざまなレシピ本や、YouTubeでも紹介されているので見かけた方も多いと思います。作る量が自分でコントロールできる上に味も調整可能なので僕もよく付け込ん...iketch
流離のレシピ(調理法)洋食 美味しい定番、ジャーマンポテト!! 2022年5月27日 店長やってた時に、いつも安定して入ってきたオーダーがこれです。しかも、簡単。素朴でスパイシーな味わいがビールに合うからなんですよね。ベーコンの旨味と塩味、玉ねぎの甘みと食味、何よりほくほくしたジャガイモの優しい味わいと食べ応え。ビールがグイグイ進むっ! さて、この「ドイツいも」なのですが「日本にありがち、ドイツにはあり...iketch
流離のレシピ(調理法) 反省と、挑戦と。(海老カツ) 2022年5月27日 賄いを作り終えて、僕がまったりしていると「店長、料理とか失敗しないでしょう?」とアルバイトの子に言われました。「いやいや(汗)、するする。失敗ばっかだよ」慌てて言い返すけれど、正直自信のかけらもありませんでした。刺身だってしくじるし、青椒肉絲だって焦がすし、串焼きだって串燃やすし、ポテトフライもオレンジ色。カッコよくで...iketch
流離のレシピ(調理法)洋食 色々な具材で楽しもう! ブルスケッタ! 2022年5月26日 ブルスケッタ... 25年ぶりくらいですかね、作るのは(この時点で「僕、30歳です!」っていう嘘は通じなくなる)。軽食というかおつまみとか前菜なんかで登場する、イタリア中部地方の郷土料理です。ブルスカーレ(bruscare)、「炭火で炙る」という言葉に由来しています。一般的にはにんにくとバターを塗り込んで焼いたバゲット...iketch
流離のレシピ(調理法)中華 よしっ、美味い麻婆豆腐を作ろう! 2022年5月25日 ...とはいったものの、頭を抱えるのが「辛いのに美味しいの原点」、麻婆豆腐。色々なレシピが存在しており、それこそ今回のように通常レシピで紹介するか、流離レシピで紹介するか悩んだ料理。でも、さすらってないんです、この麻婆豆腐。僕はいつもこのレシピでしか作らないし、カレーと同じで「これが正解」はないんだけど、どのシーンでも...iketch
流離のレシピ(調理法)居酒屋 焼き鳥でも焼いていきますか!(たれ) 2022年5月25日 最近は冷凍物、チルド、惣菜なんでもありの無法地帯焼き鳥。でも、本当に美味しいのは自分で串打ちしたものだと思います。入社当時は、基本何でもかんでも串打ちしてました。だけど、年を追うごとに串打ちした冷凍物が納品されるようになり便利になったものです。まぁ、お世話になったチーフは「こんな小さいの(サイズ)うまくねぇよ」なんてブ...iketch