流離のレシピ(調理法)フードロス削減麺 [S.D.G.s] 始末のレシピ14 カレーヌードルいっとこ! [うどんもね!] 2024年1月8日 棚を整理していたらそうめんがヌッと出てきました。そう、昨年「焼き鯖そうめん」で使ったものの残りです。「あたしのこと、忘れてたでしょ?」「いや... そう言うわけでは...」「じゃあ、何よ?」そんな会話が頭の中で続きました。「色々考えてたことがあってさ...」「何を考えていたのよ?」「...」なんか、すごい冷たい目で見ら...iketch
流離のレシピ(調理法)PRマルトモだし部麺 [マルトモ鰹節屋のだし醤油] どうするiketch? 埼玉冬の陣、とろろ鴨南蛮そば(チスタ)だ! [チーム胃流] 2023年12月31日 大晦日いかがお過ごしでしょうか?レシピ(本当は「医龍season2」視聴)に全力投球のiketchです。年末年始は運転の荒い人や、ホリデードライバーさんが多いので必要なものだけ買っておいて、あっても最低限度の買い物でしか出かけないんですが、出かけてみると不景気を跳ね除けるかのような人また人でしたね。撮影用の食器とお正月...iketch
流離のレシピ(調理法)PRマルトモだし部麺 [マルトモ鰹節屋のだし醤油] どうするiketch? 埼玉冬の陣、だしの旨味を引っさげて肉汁うどん出陣だ! [埼玉郷土料理] 2023年12月26日 検証をした結果見えてきたものがありました、3社とも「だし醤油」を謳っていますが、訴求するものが違います。だしだったり、醤油だったり、卵の濃厚さに合わせられる調合だったりと様々なんです。マルトモさんの「鰹節屋のだし醤油」は「こんなに香るんだったら、だし引かないでそのまま使えるんじゃないか!?」と思わせてくれました。スープ...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)麺 再会、親友からのプレゼント。マリーシャープスのハバネロペッパーソース! 2023年11月21日 和食月間なんですが、ちょっと深呼吸。今日はイタリアンでいきたいiketchです。学生時代からの親友(from福島県)に5年ぶりに再会し、3時間程度ではありましたが談笑、食事ととても濃くて楽しい時間を満喫しました。あと、いったことのないお店に連れてってもらってプレゼントまでいただきました。感謝です。「〇〇は、辛いの好きだ...iketch
彩乃おかってや(埼玉の郷土料理)麺 [彩乃おかってや] 情熱の赤、レッズの赤、スタミナラーメンの赤! [さいたま市浦和区] 2023年11月5日 そりゃね、大宮やったら次は浦和しかないわけです、永遠のライバルですから。浦和といえば「娘々のスタミナラーメン」(うわぁ、これやるのか...)なんとなく、大宮が先に「おかってや」に登場した経緯をご理解いただけると思います。これガチで再現できるなら、もぅ、ラーメン屋やりますよ、僕は。あくまで「雰囲気」です。そこんところご理...iketch
流離のレシピ(調理法)麺 始末のレシピ13 白菜じゃなくて御免なさい! サンマーメン登場 2023年10月15日 「彩乃おかってや」でも触れていますが、ご当地ものの再現にはルール(僕は縛りと呼んでいます)があります。「〇〇の醤油を使う」とか「〇〇県産の野菜を使う」とか、そういうものです。それをしない(用いない)とご当地グルメにはならないよ、というこだわりなんですが、一般家庭の人々にはいささか敷居が高いです。それを集めて回る余裕やお...iketch
流離のレシピ(調理法)麺 [だし強化月間] 思い出のにしんそば [かつおだし] 2023年10月10日 大学生の頃、知り合った友人に京都の名物は「にしんそば」だと教わりました。それで2人で食べに行こうということで祇園四条の「にしんそば松葉」さんに食べに行ったわけです。当時で¥1000くらいしてたから貧乏学生の2人にとって決して安い飲食代ではありませんでしたが、大学を出ればお互い京都を出ることは確定でしたので、思い出にと食...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)麺 大成功! 海老とマッシュルームの旨味ペペロンチーノ! 2023年9月24日 「短い秋を楽しめ! 海老とマッシュルームのアヒージョ!」で登場したオイルソース、捨ててないですよね?(捨ててしまった方はお気の毒様です) オイルは大さじ2くらいの量が食べ終わった後に残ったんですが、捨てるに捨てがたい。少し舐めてみると、ピリッとした海老とマッシュルームの複雑な味わい(トマトも入っていましたもんね)が口に...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)麺 あちこちで月見、僕の月見はこれだ! 2023年9月16日 9月も半ばだというのに、昼間は危険な暑さですよね。こうなったら意地でも秋の風流を手に入れたいし、スタミナも補っていきたいっ、ということで9月なのに「月見ぶっかけそば」をお届けします。巷では月見バーガーなんかを強引にゴリ押ししていますが、正直、このクソ暑い最中空調止めて月をみたいですか? コオロギの声が心地よく感じますか...iketch
流離のレシピ(調理法)麺 [彩の国埼玉産] すだちだからできること ①すだちおろしぶっかけうどん [すだちを使いきれ!] 2023年9月8日 「すだちはミカン科の常緑低木ないし中高木。徳島県特産の果物。果実は直径3 - 4センチメートルで、多くは緑色の未熟果が使われて果汁に多くの酸味がある。名称の由来は食酢として使っていたことにちなんで、「酢の橘」から酢橘(すたちばな)と名付けていたが、現代の一般的な呼称はスダチである(Wikipedia)」とありました。花...iketch