よだれ鶏は、川菜(チョワンツァイ、四川料理)の一つで中国名は口水鶏(コウシェイヂィ)。 茹でた鶏肉に唐辛子や花椒・ラー油の入った辛いタレで食べる冷菜です。 口水鶏の口水は「よだれ」、もう、まんまです。ですから日本では「よだれ鶏」とそのまま呼ばれるようになりました。とはいえ、よだれって... 僕も名前がどうしても生理的に無理で口水鶏(コウシェイヂィ)と呼びたいのですが、そう言われても料理がイメージできませんよね。結局、説明が必要になる。だからやむなく、よだれ鶏でいきます(超ネガティブ)。ただ、美味しい料理なんですよね。色々レシピを眺めるんですが、本格的な「ネギソース(鶏肉にかかっている辛いたれ)」に力を入れるほどお子様向けにはならなくなります。どうしたものか... 僕は辛党なので問題ないし、むしろ甘くしすぎるとなんか違う料理になりそうです。辛いものが苦手な人もいるし、辛さはいじらないことにします。そこで舌にクッションになるものとして「もやし」をチョイスしました。付け合わせが水菜、大葉、ネギ、何もなしとさまざまあるのですが、ボイルしたもやしの水分をしっかり切ってベースとして舌休めにしてみました。これなら味のコントロールがそれぞれ可能ですよね。でも、ラー油大さじ1は、苦手な人には苦手でしょうからごま油とハーフ&ハーフでいきます。よし、バッチリです。辛さが欲しい人はラー油や、花椒(ホワジャオ)を後から追加すればOKです。準備万端、いってみましょう!

ネギソースは気合い入れました。本格中華です、ご賞味あれ!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事